
夫との喧嘩が続いて困っています。料理でグリルを使ったら夫に怒られ、口論に。子供もいるのに別れるべきか悩んでいます。
今日もまた旦那と喧嘩してしまいました💦結婚してまだ2年目ですがほぼ毎日のように喧嘩しています💦今日は夕飯で魚をグリルを使って焼きました。普段滅多にグリルを使わないのですが、今日は時間短縮で洗い物が大変だけど、思い切ってグリルを使いました!
帰宅してきた旦那が一言目に、げっ!グリル使ったの?掃除めっちゃ大変じゃん!と言ってきました😓その一言が私の中ではゆるせなく、結局口喧嘩になり夕飯も食べる気が失せました💦
子どもがいる中で毎回怒鳴り合いの喧嘩になってしまいます。別れるしかないのでしょうか、、
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんの何に対して不満があるのでしょうか?
喧嘩になる理由はなんなのでしょうか?今回のような旦那さんの発言はきっかけにすぎず、グリルを使ったことに対する非難も今日は時間なくて使っちゃった、後で綺麗に掃除しておくねで済む話では?と思ってしまいました💦

ママリ
旦那さんがいつも
夕飯の後片付けをする係ですか?
洗い物しないのに
グリル洗うの大変じゃん!
って言うのおかしくないですか?😅
変な話おまえにグリルの汚れ
関係ないじゃん!ってなります💦
もし旦那さんが洗う係なら
今度からは使う時
使ってもいいか聞くのが1番いいかもですね💦
いちいちめんどくさいので
これからは使うね!でもいいかもですが😓
2歳のお子さんが何よりも
可哀想で悲しくなりました💦
毎日両親の顔色を伺い
喧嘩に怯える子供になるでしょうね💦
環境のせいで性格や人間性、考え方が変わっていきますよ😥
大変かもしれませんし
悔しいと思いますがここは
がんばって我慢して
気に食わなかったら
次の日冷静にLINEで伝えるのが
いいと思います💦
うちはめったに喧嘩しません!
8年間一緒にいますが
喧嘩は指折り?あるかないかです。
イラ!モヤ!としても
我慢できます!我慢できなかったら次の日LINEします!
LINEの文章もちゃんと考えて打ちます!
変な話今日のように
うちの旦那にグリル掃除大変じゃん!って言われたら
そうだよね!でも時短できてよかった!今度は時短できる掃除の仕方を考えようかな😊
って言います!
毎日一緒にいるとイライラする時もあります!でもお互い様!我慢もお互い様!思いやりも持って子供のために、夫婦仲良く過ごしてほしいです🥺
-
はじめてのママリ
旦那が片付け係とは決まっていません。旦那の気分でやってくれる時と全く何もしてくれない時があります💦最近ほとんど片付けは私だったのでそれもありイラっときてしまいました😓
喧嘩がないのが凄く羨ましいです😓ママリさんのような声かけできるようになりたいのですがどうしても我慢できません💦お互い思いやりが足りないのだと思います😓
ほんとに子どもの事を考えると情けなさしかありません。- 5月9日
-
ママリ
そうですね!思いやりが足りないと思います💦結婚生活って私の中で思いやりと忍耐が1番大切です!そに何よりも可愛い我が子のためにも、夫婦円満でいること!!すごく大切です!うちは高校生の息子達がいますが、お父さんとお母さんは本当仲良くていいね!って言われます!バツイチ再婚だからこそ、うまくやれてると思います💦前の旦那の時は喧嘩ばかりで、息子達にはつらいめに合わせました!長男は精神病になり、次男は不登校でした!本当家庭環境大変ですよ💦子供の心は繊細で壊れやすいです!居心地いいお家を作ってあげて下さい😭
- 5月10日

はじめてのママリ
一回落ち着いてそのことについて話し合ってみることが必要なのかなって思いました。
-
はじめてのママリ
話し合った事もありますがうまくいきません💦私が感情を我慢できなくなってしまいます😓
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
正直、くだらないと思ってしまいました💦
ご主人も、いちいち言わなくても良いのでは?と思いますが、だからといって、それで喧嘩になるのは…
いつも掃除をご主人がされているなら、大変だけど宜しく〜と言うとか…
ご自身でされてるなら、大変だけど後でやるから大丈夫だよとか、大変だから手伝ってくれる?とか、言いようがあると思います。
お子さんの前で怒鳴り合いは良くないので、なんとか上手く回避できると良いですね。
-
はじめてのママリ
ほんたにくだらないですよね、
、くだらないのにどうしても自分の感情を爆発させてしまいます😓昨日は旦那が仕事休みだったのですが、夕飯を作るだけつくって後片付けは私だったり、今日落ち込む事があったりで気分も塞ぎ込んでいたところに何気ない一言にイラっとしてしまいました。- 5月9日

退会ユーザー
うちもくだらないことでよく喧嘩します🥲子供の前で怒鳴り合うこともあります🥲怒鳴り合ってると子供、泣きませんか?子供に悪影響なのは分かってるんですが、、、😭本当に子供には申し訳ないって思います💦
-
はじめてのママリ
泣くというより、2歳なのに空気を読んだように静かにしています😓ほんとそんな思いをさせてる自分が情けないです。
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
心に余裕ないと何気ない事なのかもしれないけど癇に障ることありますよね💦
あとから考えればくだらないな〜とか言い方他にもあったかなとか思うけどその時、その瞬間ではそんなこと考えるより感情が先に出ちゃいます😂
料理一生懸命してるのにグリル使ったくらいでげっ!なんて言われたらあたしもムッとしますね笑
何を使って調理したってこっちの自由だろ🙄
ま、旦那さんが掃除担当とかならごめんなさいって感じですが😂😂
喧嘩は仕方ないとしてなるべくなら子供には見せない方がいいですよー!
-
はじめてのママリ
感情さえコントロールできれば喧嘩にならないんだろうなと思います💦私が自身が子どもなんだと思います。発達障害あるのかな?と思っています😓
両親が喧嘩しているのをみて生きた心地がしなかった記憶があるので、それを今、子どもに同じ事をしている自分が情けないです。- 5月9日
はじめてのママリ
言い方?が嫌だったのかこっちは仕事して子どもがグズグズしてる中夕飯作ったのに、、という思いが込み上げてあてきちゃいました😓どうしてもモヤモヤ?イライラしてしまいいつもそのままやり過ごす事ができません😓感情を我慢する事ができません💦