
コメント

ぶーちゃまん
離乳食後期からお弁当持ちで保育園に行っています。今は完了食まで進んでいます。
スープジャーや保温機能がついたお弁当箱使っています。
1歳過ぎていますが歯がなかなか生えてこないので完了しきれていません。笑
ぶーちゃまん
離乳食後期からお弁当持ちで保育園に行っています。今は完了食まで進んでいます。
スープジャーや保温機能がついたお弁当箱使っています。
1歳過ぎていますが歯がなかなか生えてこないので完了しきれていません。笑
「給食」に関する質問
保育士の免許無し、現場未経験で保育補助の仕事 保育園で給食スタッフとして働いていました。今度から保育のほうにもお世話になることになり、免許がないため保育補助として入ります。 先日、お昼寝後から保育のほうに…
埼玉の私立幼稚園の月額について聞きたいです 今通ってる幼稚園1番近いので通ってたのですが、毎月大体13000円ほど払ってます。 バス代なしの給食費込みでこの値段なのですが高いですか?🥹 保育料無償化のはずですがなぜ…
この場合はいったん起こして水分を取らせた方が良いでしょうか? ・今日の昼からずっと38℃越えの発熱 ・保育園では給食完食 ・園を早退し帰宅後お茶をちょびっと ・昼寝後お茶を飲ませようとしたが飲みたがらなかったの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
当日の朝作ったものをそのままの温度でお弁当箱に入れてますか??
傷み対策とかはされてますか🤔❓
ぶーちゃまん
冷凍のストックを大量に作って小分けして、朝レンチン味付けしてます。
冷めても大丈夫そうなものはプラスチックのお弁当箱に、汁物やご飯は保温機能付のやつに入れています。