
保育園での不安や不満があります。保護者としてもっとサポートしてほしいと感じています。
もやもやしているので聞いてください😮💨
慣らし途中ですが保育園に通ってます
入ったころから担任同士で引き継ぎがされてないのでは?
と思う事が多々あったり
迎え行ったら ○時から健康診断だから子ども連れて帰ってまた来るか、ママだけ帰ってまた来るかどうします?電話すればよかったね〜 と言われたり
今日の保育園の様子を教えてくれなかったり、、、
迎え行っても誰も来てくれず帰っていいのかもわからず。
他にもありますがなんだかモヤモヤ😶🌫️
私の気にしすぎだと思うのですが、、、
初めての育児、保育園なのでもうちょっと親身になってほしいと思うのはめんどくさい親でしょうか、、、
ちなみにいまの時点でクラスには4人しかまだいません
批判やマイナスなご意見はお控えください🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ままり
それはモヤモヤします💦
確かに慣らし保育中はバタバタしてて連絡が簡易的になってしまうことはあると思うんですが、健康診断のこととか迎えに行っても誰もいないとかはちょっと考えられないなと思いました😥
特にお迎えのことは、怖いと思います。本来迎えにくる予定じゃない人がしれっと迎えにきてても気づかない可能性があるわけなので、連れ去りとかの可能性にも繋がりますよね💦
なので全然めんどくさくなんかないと思います。
慣らし保育が落ち着いても同じようなら、園長先生や自治体(認可なら)に相談してもいいと思いました!

ママリ
えー不親切すぎる😅💦
4人しかいないなら余裕あるだろうし慣らし中なんだから園の様子とか教えてもらって当然だと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥
大事な息子を預けるのに
心配ですし不満です🙄- 5月10日
はじめてのママリ🔰
私の言葉足らずですみません😭
迎え行ったら教室に先生はいるんですが話に来てくれないんです😥
おかえりなさいって言われるだけで🙄
こちらから話かければいいんでしょうけど😥
様子見て相談してみます😢
ありがとうございます🥺