
5年ぶりの仕事でコミュニケーションに悩んでいます。専業主婦からの復帰で、人との会話が難しい状況です。同じ経験をした方、どうやって克服しましたか?
5年ぶりに仕事を始めましたが、人とうまくコミュニケーションが取れず困っています😅
上の子を妊娠してから5年間ずっと専業主婦で、その間にコロナ禍になったこともあり家族以外とはあんまり関わらずに過ごしてきました。
毎日のおしゃべり相手は子供、そして口下手な旦那、送迎時に幼稚園の先生やお母さん方とちょろっと話すくらい。
昔からの友達はたまーに集まる程度。
5年ぶりに仕事を始めて、私ってこんなにコミュニケーション下手だったっけ?!と自分でも驚くほど上手くいきません😂
コロナ禍なりたての頃は友達に会えない人恋しさもありましたが、最近では人と関わらない楽さの方が優っていてコロナ禍のコミュニケーションの薄さに慣れていたのもあります🥹
大人との世間話ってどうやるんだっけ…って感じで😅
同じような方いらっしゃったりしますか?
どのくらいで本来の自分取り戻せましたか?😂
- のん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぴぴ
お子さんの年の差同じですね‼
私も来年復職予定です。
長男の産休から二人目の育休連続です。
長男の産後からコロナ禍です。
似たような境遇で、同じようにビビってしまいコメントしちゃいました😂🥲
的外れなコメントごめんなさい😭
体に気をつけて、お仕事頑張ってください✨

退会ユーザー
2年間育休取って復帰した時に思いました😂
1人目の時だったので、保育園の先生とも話すこともなく、知り合いもいない所に嫁いできてるので、普段は発語も遅かった子どもに話しかけるのみ…
夫は帰りが遅かったり、あまり話し相手にもならず…
コミュニケーションって何ですか?状態でした😂
人への気遣いの仕方ってやらないと忘れるんだ!!って衝撃でした。
復帰と同時に異動もあったのですが、3ヶ月くらいで慣れました😊
-
のん
主に子供とばっかりしゃべってるので、大人の高度な会話についていくの必死です😂
3ヶ月早いですね!私も頑張ります😁- 5月10日

やた
本当にわかります!!
わたしも5年専業主婦で久しぶりに仕事はじめたのですが、1人目のときは支援センター行ったりしてたのに、2人目産まれてからはそういうこともほとんど無く、旦那も家ではスイッチオフ状態なので
大人同士のコミュニケーションはいまリハビリ中です。笑
刺激的で楽しいけど、慣れてないからすごく疲れるー💦な毎日です。
とりあえず毎日天気の話してます。笑
-
のん
リハビリ中わかります😂
子供としか会話してないと脳が衰えた感じします😱
私も卵の話とか話してます笑- 5月10日
のん
コメントありがとうございます😆
状況似てますね〜!久しぶりに大人に囲まれるの緊張しました😂
お互い頑張りましょう‼️