
担任の先生との会話が減り、サブの先生が主に出てくる状況に不安を感じています。他の方の経験も知りたいですか?
春に入園しました!批判はなしでお願いします!
最初の頃は基本朝も帰りも担任の先生とお話していたんですが(たまにサブの先生の時もあり)、でも最近はずっとサブの先生だけ出てくるので担任の先生とお話していません。教室には担任の先生がいるのが見えます。
担任の先生も忙しいだろうしサブの先生から息子のお話聞けるから何の問題もないんですが、急にずっとサブの先生だけになったのが少し気になって😅みなさんのところでもしばらく違う先生のお出迎えだったこととかありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
慣れないうちは細かくお伝えしたり、親と相談しながら進めるので基本担任の先生だったけど、慣れてきて相談することも減ってきたからかな?と思いました。
あとは、預ける時間が変わると、先生方のシフトの都合とかで変わるのかなと思っています。
うちは朝が早いので、預ける時はフォローで入るパートの先生が多く、お迎え時間は早いので担任や副担任の先生のことが多いです!
はじめてのママリ🔰
預ける時間は変わってないんですが、慣れてきたというのはあるかもですね☺️ありがとうございました!