
大阪の吉村知事が高校無償化を提言しています。高校の費用や負担について知りたいです。
大阪で吉村知事が高校無償化を提言されてました!
疑問なのですが、高校ってどのくらいお金かかる?
負担なのでしょうか、、、
比べるものが良くわからず
もしわかる方いたら教えてください!
- ママリ(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
公立高校で授業料が1万円弱ですね……( ˊᵕˋ ;)
給食はなく学食やお弁当になるのでプラス食費、部活に入れば部費なんかも発生するので2~3万は毎月かかりそうです🤣

♡yume♡
上の子が現在私立高校看護科の二年生です😇
私立高校のことしかわかりませんが参考までに…
まず現状我が子が通う学校は授業料が年間60万円。
世帯年収による段階的な授業料のみ免除や一部免除があります。
授業料とは別に、修学旅行の積立や教科書、施設運営費等で諸費として年間40万弱。
一年生の最初に現金で必要な金額が100万弱、制服代や体操服やシューズ等含めて。
我が家は看護科なので、加えて実習服やナースシューズ、血圧計や聴診器等看護用品も。
授業料とは別の必要費は学校により本当に様々で、年間200万とかかかる私立高校も聞きます。
みんな私立に行ってると言うと、無料なんでしょ?とか言うけど全くそんなことはありません。
ただ施設は公立より遥かに綺麗ですし、充実していて学校生活環境は良いので施設運営費等は致し方ないと理解してます。
授業料免除も最初に納付し10月頃に審査決定後返金なので、ある程度のまとまった現金が必要です。
学資保険が役立ちました☺️
中学生頃から塾通いが始まると本当にお金がかかります。
小さな頃とは額が違います。
最悪、奨学金制度や育英会等ありますが借りたお金は返さないといけないですからね💦
利子がつかないだけで…
公立高校だと私立程はかからないですね。
-
ママリ
看護科となると莫大なお金がかかるのですね💦💦
これも将来無償化となる?とすれば相当な負担が減るなぁという印象ですほし- 5月10日
ママリ
ありがとうございます😊
やはり1万はかかるのですね💦
だとしたら、この無償化ってかなりありがたい話です😅