
旦那とお金について喧嘩。管理は私。先月マイナスになり、旦那に叱られる。貯金を崩したくなくて使ったが意見が合わず。財布を別にすべきか相談。
旦那と喧嘩しました。
内容はお金についてです。
元々お金の管理は私がしています。
先月色々と出費が多くなり通帳の残高がマイナスになってしまいました。そしてそれを今日旦那に見られてしまい、
マイナスなんてありえない。やばすぎる。マイナスになっている時点でやばいと思わないことがやばいよ。と散々言われました。やばいのはわかってます。でもわたしは貯金を崩したくなくてマイナスの利用できる範囲内で使っていました。貯金を切り崩すのも結局は一緒だと思う。と言いましたが意見が合わず旦那は呆れていました。
その態度に腹が立ち、前々から思っていたことを言いました。
みなさんはお金の管理どうしていますか?
旦那は正社員、私は扶養内パートです。
財布を別にせるべきか、旦那が管理するのか。
- ai(6歳)

ママリ
旦那さんが浪費家じゃなくてちゃんとお金の管理ができるタイプの人なら、
管理を任せるのがいいと思います。
通帳残高がマイナスでマズイと思わない、他に貯金があるのにそれを崩すのが嫌という謎思考の人は家計管理に向いてないと思います。
aiさんを否定したいわけじゃなくて、人って向き不向きがあるじゃないですか。
向いてないことを無理にやるより、向いてる人にやってもらった方がいいと思うって話です。
財布別って基本同じくらい稼いでないと成立しないので、
扶養内パートで財布別は無理だと思いますよ。

𝑳𝒊𝒊✯
わかります、お金の話しってケンカになる事多いですよね😮💨
私も一度お金の話しでケンカしたっきり相当な事がない限りあまり口出ししないようにしてます😮💨
私がお金の管理できる気がしないので自分から旦那にお金の管理をお願いしました❕
なにもしなくていいしなにも言われなくていいので楽です🤣

はじめてのママリ🔰
散財した結果マイナスになってその言われようなら分かりますが、普通の生活しててマイナスになったら仕方がないですよね。
その言い方も腹立ちますね😅
じゃあマイナスにならないようにもっと稼いできてーて思います

Sunny
お金は夫任せです。
私は毎月15万もらってそこから日用品、外食費、食費。余ったら私のお小遣いかヘソクリです。
金銭管理が苦手なので夫任せにしてます。
コメント