
新しい部署での仕事が分からず、自分を必要とされていないと感じてしまい、もう嫌になってしまった。
新しい部署に復帰になって
仕事分からないことばかりで、
もう嫌になってくる…
自分を全く必要とされてないし本当やめたい…
仕事しなくていいなら働きたくないのにな
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
異動に復帰、しんどいですよね、、
1年経てば今より気持ちに余裕が出てくると思いますが💦
お気持ち、すごくわかります、、

退会ユーザー
私も育休明け異動になり大変でした。
1年経ちましたが、業務が複雑でまだまだわからないことばかりです。
育休明けって今までいたところでさえ、勘を取り戻すのに大変なのに異動となると一からのスタートでほんとしんどいですよね💦
せめて周りのメンバーが良い人だと良いのですが。
私は業務内容も複雑でメンバーも厳しく、転職することにしました。
-
はじめてのママリ
本当わかります。
人間関係、仕事内容全て初めからです。転職したいけど子供がいるので再就職難しいのかなと思っています。
ままりんさんはもう再就職決まってるんですか?- 5月10日
-
退会ユーザー
現在正社員総合職なのですが、転職は派遣を考えてます。
派遣だと募集は割と直前みたいなので、来月あたりから色々活動しようと思っています。
正社員で時短勤務希望だったりすると難しいですよね。
どちらにしろ業務も人も変わるので、私はどちらの面でも辛かったので転職を決意しました。- 5月10日
-
はじめてのママリ
すごくわかります。
私も辞めるならパートか派遣でと思ってます。でも、派遣ってどんな感じなのかなと思ってます…- 5月10日
-
退会ユーザー
月収ではなく時給でのお給料になるのでGW等はお給料減りますし、転職後半年は有給がないかと思われます。
またボーナスも退職金もないのでお給料面では心配ですよね。
派遣切りに合うかもしれないし。。
でも正社員みたいに責任負わなくていいし、プロジェクトやプレゼンなどもないでしょうし、ルーティンだけしっかりとこなしていればokなのは今子供が小さくてワンオペの私にはとても魅力的です。
人生100年時代ですし、子供が大きくなって自分の仕事に対してのモチベーションも上がったら、あと5.6年後?にはまた正社員目指してみるのもアリかなと思います。
そう簡単にはいかないでしょうが🥺
甘ったれかもしれないですが、自分のメンタルと家族を大切に考えたいです🥲- 5月11日
-
はじめてのママリ
自分の気持ちしっかり持っててすごいと思います!
そしてきもちわかります。
わたしは、何も資格がなくて辞めたらもう正社員では難しいのかなと思っています。
なのでなかなか次に踏み出せないです- 5月11日
-
退会ユーザー
いえいえ、とんでもないです🥺
私も今の会社がかなりの大手なのでもう転職でこんな会社には入れないと思います。。
なかなか踏み出せない気持ちもわかります。
まだ復帰して間もないと思うので、最初は出来なくて当たり前だと思います!
周りの社員との関係がそこまで悪くなければもう少し様子みてから判断しても良いかと思いますよ✨
子供が居なかった頃とは環境も変わって働き方も考えも変わるので今は色々と大変ですし、落ち込んでしまいがちですが、「会社にきただけで70点。大きなミス無ければ100点」の気持ちで過ごしてみると少し気も楽になるかも🥹
私も真面目というか、、ついできる人や経験のある方と比べてしまって落ち込んでしまうので🥲- 5月12日
-
はじめてのママリ
わあー本当ありがとうございます😭
なんだか心強いお言葉で泣けてきます。
もう少し頑張ってみようと思います。- 5月12日
はじめてのママリ
本当しんどいです。
このまま続けていけるのかも分かりません
ありがとうございます