※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵白を食べた後に蕁麻疹が出た赤ちゃんの状況。病院で治療し、再度卵白を与えるか悩んでいます。再挑戦は時間をおいて行うことが多く、完治までの期間は個人差があります。

生後6ヶ月の頃から卵黄スタートし、
ほぼ1個食べられるようになったので
生後7ヶ月になってから卵白スタートしました。

卵白小さじ1/4を野菜に混ぜて与えてから
1時間後ゆっくりですが全身に蕁麻疹が広がってきました。

かかりつけの病院にいき、粉薬をもらい
蕁麻疹は落ち着きました。
蕁麻疹が落ち着いてから血液検査をしましょうと
言われ来週あたりに検査する予定です。

その時今後のプランを教えていただけると思うのですが
これから卵白を食べることができるようになるのか
もし食べられなかったらこの子は一生食べ物に
きをつかって生きていかなくちゃならないのかと
考えるだけで申し訳ない気持ちと不安が沢山です。
今考えても何も解決しないのですが😭

先輩ママさん教えて頂きたいのですが
しばらく卵白は食べさせずに
時間経ってからまた少しずつあげてく方針の病院が多いですか?
また完治するまでにどのくらいの年月がかかるのでしょうか。

お子様によって様々だと思いますが大体を知っておき
覚悟したいとおもい質問しました。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

小児看護師してて、アレルギー負荷試験もやってました。

アレルギーは小さい頃は出やすいですが、年齢を重ねるにつれて出なくなる子もいます!
全部は食べられなくても、食べられる量が増えたり、生はダメだけど加工や加熱ならOKという場合もあります😊


基本的には、しばらくは卵黄のみで卵白除去して、数ヶ月〜数年単位で負荷試験をおこなっていきます。

うちの病院では、幼稚園入園前に負荷試験を行う方が多く、1〜3歳の子が多かったように思います。

また、たとえば1歳でダメでも、その程度に応じて半年〜1年後にまた負荷試験おこなう感じでした。(病院や先生の方針によりますが)


心配かと思いますが、少しでも食べられるようになって帰るお子さんも多い印象です。
食べられるようになるといいですね🥺

  • ママリ

    ママリ


    追記です!
    保育園や幼稚園ではアレルギーの医師の診断書?報告書?のようなものが必要で、それが毎年提出しなきゃいけないそうです。
    なので、そのタイミングで負荷試験しに来る方が多いです。

    お母さんが除去に対して負担じゃなければ、3歳ごろまで食べない子もいるみたいです💦

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ


    丁寧にありがとうございます。
    とても勉強になり気持ちも楽になりました。
    今は卵白除去を徹底していきたいと思います。

    少しでも食べられるようになるお子さんがいて安心しました。
    せめて加熱加工は食べられるようになってほしいです🥲

    • 5月9日
みーちゃん

日にちがたってますが上の子が卵アレルギーだったのでコメントです!上の子は卵黄1つクリアして何も出なかったんですがその後卵ボーロ食べさせたら口の周りに少し湿疹が出て、卵アレルギーでした!検査したら卵黄より卵白の数値が高かったです。でも症状は軽めですぐ治まるので家では食べさせていいと言われ、保育園では除去、家では普通に食べさせてました!そしてだんだん症状出なくなって2歳で検査したきはほぼ0で今は全く出ません!保育士してますがアレルギーあっても大体の子が3歳くらいまでには治まってる気がします!年長までアレルギー出る子はあんまりいないような。それぞれでしょうが、一生食べれないということはあまりないと思うのでそんなに考えすぎず進めていったらいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    心強いコメントありがとうございます!
    ちなみにお家では普通に卵のご飯や卵ボーロを与えてましたか?
    湿疹がでても様子見してましたか?

    質問おおくてすみません🤦🏼‍♀️

    • 5月13日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    オムライスやハンバーグとかつなぎにたまご使った料理はあげてました!ボーロは好きじゃなかったみたいであげてなかったです!湿疹は出ても様子見でした!薬とかも貰わなかったので😳

    • 5月13日