※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありは
その他の疑問

娘が算数の宿題を忘れて持ち帰り、連絡帳にも書いてあったが見落とし。気になり不安になっている様子です。

一年生、初めて宿題が出ましたが、早々に娘の算数の宿題をやり忘れました、、😭
音読カードはあったのでやりました。何故か算数ブロックを持って帰ってきたので、なんで持って帰ったの?と聞いたらわからないと、、今思えば算数の宿題に使うからです💦娘も全然わかってないやん、、しっかりせえよと思いましたが(笑)わたしもすっかり見落とし恥ずかしいです😭😭😭😭気になってソワソワします、、。連絡帳に宿題2って書いてたような、、。。?わからないですが、、確認不足で失敗したことか何回かあり本当情けない親です😭
自分でいうのも変ですが、こんな抜けてる人間ではありません(笑)どちらかというとキチっとしたいタイプなのですが。はぁ、、、大丈夫かなぁ。。

コメント

TT

それもふまえ、勉強ですよね😂⤴⤴⤴
本人にとっても良い勉強になったのではないでしょうか♪

  • ありは

    ありは

    ありがとうございます、、きっと恥ずかしい思いしてますよねぇ、、一年生のうちは親の責任もあるかなと思いますので、、わたしも気をつけます😭

    • 5月9日
ママ

それも経験ですよ!
一度忘れて恥ずかしい思いをしたら次からしっかり聞かなきゃ、連絡帳にきちんと書こうと気づくと思います😊
親としては、だんだん親離れしていって少し寂しい気持ちもありますけど😂

  • ありは

    ありは

    ありがとうございます。。本人もわかってないのが、、不安しかない(笑)宿題で使うよ!とか言えばわかるのですが💦💦わたしも気を引き締めていきますー😭😭😭

    • 5月9日
ままり

私もすでに忘れ物持ってったりしてます😂
自分自身忘れ物が多いタイプだったので、子どもを責めるより自分を責めてしまいます😭お便りにも一年生のうちは親がしっかり確認してくれって書いてたし💦
子どもには忘れ物なるべく少なくしてあげたいですよね😭