
コメント

ゆっちゃん^^
おはようございます!
うちは2人ともやってないです笑
旦那のお母さんには
やった方がと1人目の時言われてましたが
動物関係の仕事してて
犬は安産じゃないことが多いので
戌の日意味ないなーと
元々神頼みみたいなのが好きではないので
やらなかったのもあります。
でも義理の妹は自分の親がしてくれてたから
って事でやってますし
相手の両親がやってくれる事なので
両親の意向などを聞いて見てもいいかと思いますよ∩^ω^∩

ゆず
私は初穂料納めてご祈祷して頂きました(*'ω'*)
お参りとお守り購入だけでも大丈夫ですよ(*'ω'*)
-
みか
しっかりされたのですね!
お参とお守りだけでも大丈夫とのこと、安心しました!ありがとうございます!- 1月27日

saku
私もご祈祷してもらいました~!腹帯持参して、5千円払って、ご祈祷とお守りなどいろいろ頂きました。日曜日に行ったので、戌の日で来てる方が同じ時間の方だけで20人はいました(^-^)
-
みか
土日はやはり戌の日当日でなくとも混み合いますよね、、
ありがとうございます!- 1月27日
-
saku
戌の日当日の日曜日ですよ♪月に3日くらいある戌の日のたまたま日曜日の時です。
- 1月27日
-
saku
戌の日でない土日ならそんなに混まないと思いますよ(^-^)
- 1月27日

ngs❤︎ママ
私も同じく、初穂料を納めて
ご祈祷して頂き、ご祈祷して頂いた
腹帯を頂きました◡̈⃝︎⋆︎*
私も主人も、そこまで
気にしてないのですが、
しなかったから、こーなった…
という後悔を1つでも減らすために
気休めに…といった形です( ´•ω•` )
ご本人、ご両親ともに
気にされないのでしたら、
行かなくても大丈夫ですよ(^^)
-
ngs❤︎ママ
ちなみに、私が行ったところは
初穂料7千円でした(^^)
お寺によって、金額が変わりますので
行かれる際は、調べて行かれた方が
無難ですね◡̈⃝︎⋆︎*- 1月27日
-
みか
何かあった時にしなかったからだと思ってしまうのはありそうです、、
主人ともよく相談してみます!ありがとうございます!- 1月27日

asu
私は2月1週目に戌の日のお参りに行きますが、夫や義両親とも話し合いの末、お参りとお守り購入のみです😊
元々子授けお守りを持っていたので、それを返し、安産祈願のお守りを買います!✨✨
気持ち次第なので、どのような形でも良いと思ってます😄❤️
-
みか
気持ち次第!私もそういう考えで、祈祷はいいかなぁと思っていましたが、一般的にはどうなのか気になってしまい、、
形にこだわらずとも気持ち!という方もいて安心しました!- 1月27日

yu
私も行きました(^ω^)
でも旦那が日曜日しか休みがないので
5ヶ月に入った最初の日曜日に
行ってきました★!
初穂料を納めて、祈祷してもらいました。
7000円ぐらいのものだし
戌の日のお参りは妊娠中にしか
できない行事なので、神頼みというより
思い出として(^ω^)
-
みか
確かにそうですね!生まれる前とはいえ、家族三人の思い出になりますものね!
- 1月27日

★
五ヶ月のはじめの戌の日に行きました💡
祈祷もして、お守りも貰って来ましたよ😊
-
みか
しっかりとされたのですね!
- 1月27日

みかん
ご祈祷してもらいましたが戌の日ではなくだいぶ遅れて行きましたよ〜!
大安の日に合わせていきました!
-
みか
大安とかでもいいですね!調べてみますー!
- 1月27日

退会ユーザー
私も戌の日は都合悪くて、今日、大安だしと行ってきました(*´`*)
腹帯持って行って、腹帯に印鑑押してもらいご祈祷してもらいました!帰りに安産祈願のお守りと御札を頂きました!
最近はご祈祷してもらわない方もいるんですかね〜?うちは3人目ですが3人ともしてます!
みか
そうなのですね!私は両家ともから行った?と聞かれるので行くのは確定ですが、詳しいことがわからなかったのでーヽ(´o`;ありがとうございます!