※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

滋賀県大津市の保育園について口コミを教えてください。安心して子どもを預けられるかどうか知りたいです。

滋賀県大津市の保育園について検討しています。
・膳所保育園
・みらいこじょう保育園
・家庭的保育室すてっぷ

の口コミが少なく...通われている(いた)方、見学に行った方、話に聞いた方、園や先生の雰囲気などメリットデメリット教えて下さい!
どの園も見学予定ですが、安心して子どもを預けられるかどうか皆さんの口コミも参考にしたいです

どんな小さな事でも結構ですのでどうぞよろしくお願い致します!

コメント

ママり

昨年秋に3施設とも見学のみしました。
結果、みらいこじょう保育園と家庭的保育室すてっぷは希望の中に書きましたが、それより希望度の高かった園に入園できたので、どの施設も利用には至っていません。
見学した結果私と私の子どもにとって感じたメリットとデメリットです。

膳所保育園
メリット
園が大きいので入園枠が多そう
学区が同じ子が多いので小学校でも友達に困らなそう
デメリット
人数が多くてちゃんと見てもらえるか?
超絶人見知りの娘が大人数の中でやっていけるか?

みらいこじょう保育園
メリット
全体で19人と少人数と集団の中間
叱らない育児(注意しないと言うわけではない)
写真購入システムあり
新しい施設なのでキレイ
デメリット
園庭がないので外活動に不安
園までの道がやや狭い

家庭的保育室すてっぷ
メリット
5名?とかなので目が行き届く
LINEで先生が園での写真くれたりする
働く親の負担軽減をよく考えてくれて、オムツは1パック単位で預かってくれ、なくなると園でオムツ購入、保護者へ請求というのも可能
デメリット
かなり少人数なので先生やお友達と合わなかったら辛い
園の駐車場から園まで距離あり?(見学は電車で行きました)
園庭がないので外活動が不安


個人的にはこんな感じでした!
人見知りの娘で、少人数でよくみてくれるところが良かったので膳所保育園は候補から外しましたが、地域のしっかりした保育園って感じでした。
どこの施設も見学の時に対応や挨拶してくださった先生は感じが良かったです。
園の雰囲気はどこもまったく異なるので、何を求めるかでだいぶ変わってくると思います!
ぜひ見学行ってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と詳しく書いて頂きありがとうございます!3園とも見学に行かれたのですね。
    息子も同じく人見知りで、私も少人数でよく見てくれる所がいいなと思っているので、同じ思いの方のご意見を聞けて嬉しいです!
    私も園庭がない園は外活動が不安なのは気になっています。その代わり目は行き届きやすく安心な面もありますよね。滅多な事はないものの、保育園での事故を聞くたび辛いので...子供の安全面を中心にしっかり選びたいです。
    雰囲気は違うものの、どの園も良い印象だった事が聞けて安心できました。教えて頂だいたことを参考に見学も行ってみます!

    ちーさんは昨年秋に見学されていたと言うことは、0歳児の途中入園かこの春に1歳児クラスで入園できたという事ですよね。息子と同級生だなと嬉しくなりました。

    コメント頂きありがとうございました❣

    • 5月11日