※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

タバコを吸うご主人がいて、ご自身がタバコが嫌いな方はどのように折り…

タバコを吸うご主人がいて、ご自身がタバコが嫌いな方は
どのように折り合いをつけていますか?

一年ほど前からタバコをやめてほしいと話しをして辞める方向で話が進んでいますがそれからというもの、タバコに関する嘘が多くそれが原因で喧嘩、この一年でますますタバコが大嫌いになりました。
タバコのことだけが理由ではありませんが本気で離婚も考えているくらいです。

以前はお小遣い一切なしでタバコの本数を一日◯本と決めて渡す方式でしたが嘘やごまかし等が続きタバコを吸う姿さえ見る事で嫌気がさしてしまう為、
現在はお小遣いを渡してその中でやりくり、前借りなど一切なし、家の中、車、家族の前では一切吸わないと決めて
チャンピックスという薬を服用してもらっています。
服用期間、私はタバコに関して何も口だししないから自由にやってくださいといっています。

6月中旬でチャンピックスの服用期間が終わる為そこでどうだったのかの話し合いをする予定です。

吸う本数、以前は1日15本以上だったのが今では一日5本程度まで減っているそうです。
私も前は喫煙者だったので吸いたいという気持ちもわかりますし一日0本になったとしてもそこからタバコの匂いが臭いと思えるようになるまでは更に時間がかかることもわかっていて、その間に一本でも吸えばまた喫煙者の道へ逆戻りになってしまうこと、理解しています。
恐らく旦那はタバコが好きなので臭い、嫌いと思うまではいけないのではないか。と思っています。
やめたといってからまた嘘をつかれることはもっと嫌です。

休みの日や家にいる時で吸いたくなったときはそっと外へ出て吸って帰ってきていますがその後普通に話しかけてくるので臭いがすごく嫌です。
出かけている時も隙を見て私がいない所で吸っているのですが吸った後はすぐわかるので嫌な記憶が蘇って気分がさがります。

同じような方がもしいらっしゃいましたらどのように折り合いをつけたのか教えてもらえませんか。

コメント

ママリ

紙タバコはやめてもらいますかね〜。

りさ

わたしもタバコ大っ嫌いです。

2人目できたらやめるよ〜
の言葉も、ほんとに言ってみただけだったみたいで、変わらず吸ってます。

星の数ほど喧嘩しました。
ていうか今でもいい加減にしろと、家族で出かけてる時に何回フラフラ煙草のためにどっか消えるんだと喧嘩します。

正直納得もしてないですが、電子タバコに変えてもらいました。、

ママリ

私も以前は喫煙者でしたが、タバコ辞めてから匂いが無理になりました💦
旦那は喫煙者ですが、一緒に禁煙しよう!と言っても旦那だけ辞められず、こそこそ吸ってたのが本当にムカついて大喧嘩になりましたが、結局言っても辞めないので諦めました😓

最近は、紙巻きタバコは匂いがかなりキツイので、電子タバコに変えてもらいました。
最初は、家では電子タバコ、外では紙巻きタバコと使い分けていたのですが、面倒になったようで電子タバコだけにしたようです😂(服についた匂いがキツい!と何度も言い続けてたら、電子タバコだけにしてました)
それから、自宅内で座れるのがどうしても嫌だったので、吸う時は玄関の外。と約束しました!
そしたら、雨の日とか寒い日とか、体調の悪い日は、外に出るのが面倒になったようで、そういう日は吸う回数が減ります😭
そして、だんだんと自宅や家族で出かけてる時に吸う回数も減りました!(家族で出かけてるのにいちいちタバコ休憩させてる時間が勿体無い!それに下の子が暴れるのでタバコ休憩のたった5分すら待てないよ!と文句言いました)

うちの旦那、病気で1ヶ月ほど入院したのですが、その期間は病院から出られないので禁煙させられてたのですが…これを機に辞めるかな?!と思いきや、退院したその日のうちにタバコ吸ってたので、だめだこりゃ〜と諦めました😭💦

匂いがどうしても無理なら、電子タバコに変えてもらうのはどうですか?😓(既に電子タバコでしたらすみません)
吸ってる時の匂いも、吸い終わった時の匂いも、紙巻きタバコほど臭くはないですよ!独特な匂いですが、、タバコと言うより何かコゲたような匂いです。
それでも無理なら、どうしても匂いが無理で気分が悪くなってしまうから、タバコ吸った後は歯磨きしてきてとか、しばらく話しかけないで…って言うしかないかもです😭💦
体に悪いのは分かるけど、すぐに辞められないのも分かるので、、無理やり辞めさせるのは多分ですが無理です😔

はじめてのママリ🔰

やめるやめる詐欺にあって5年目です。
今は電子タバコでおさまってます。
常に換気扇まわしてます。

なぴ

元旦那とは離婚しました。
いまの旦那は年に3回くらいまで辞めてくれるようになったので...
離婚はしてないです。
体臭にもでますし、部屋も臭くなるので、決まりが守れなくなってきたら終わりかなと私は思ってます。