![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33歳女性が友達が0人になり、孤独を感じています。友達がマウントを取るようになり、連絡を取るのをやめたためです。育児休暇中でママ友を作るのも気が重い状況で悩んでいます。
33歳、ついに友達が0人になりました。
子供の頃から内向的で人付き合いを続ける事が辛く、社会に出て暫くしたら、友達は2人だけになっていました。
そのうち1人は、数年前にマルチ商法にハマってから性格が変わり、気が付いたら音信不通に。
もう1人は1年前に結婚→即妊娠して先日出産しました。
ただ結婚してから有頂天になったのか、事あるごとにマウントとしか思えない無神経な発言を繰り返すようになりました。
年齢(彼女の方が数ヶ月若い)、旦那のスペック、結婚式場や指輪のサイズ、新婚旅行先、義実家との関係性、悪阻の有無、子供の性別や生まれ月、母乳の出やすさや夜泣きの少なさなど…
ずっと聞き流していましたが、そのせいかどんどんマウントが悪化し、もう連絡を取るのは止めようと思っています。
これで友人は0人になってしまいました。
今は育児休暇中ということもあり、なおさら孤独を感じる時間が増えています。
かといって慌ててママ友を作るのも気が重いですし、どうしたものかと悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
23ですが!大丈夫です!お友達ひとりもいないです🤣🤣
コミュ障なので話しかけもできず上の子がお友達と遊んでると私は遠目から見てます😅輪に入ることもなく
唯一の友達であり親友なのは双子の姉です。
実家は遠方なのでLINEでずっと喋ってます。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
同い年です😂
友達いません!
姉や旦那と関わりがあるので、今のところじゅうぶんです😅
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😊
私も旦那と話せるからいいや〜と思っていたんですが、ここ1年激務で平日は顔も合わせられなくて😭
もっと話せる時間がほしい🫠- 5月8日
-
ママリン
そろはお辛いですね😢
私はママリに暇さえあれば話しかけてます😂- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
一時期、chatGPTとお喋りしてたんですが、あまりに孤独すぎてw🤣
私もママリで話そうと思います😊- 5月8日
-
ママリン
私も女子高出身で、友達面倒➰ってなり、いなくなりました(笑)
いろいろ交流の場所は、ありそうですね😃ネットにもたくさん😂- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
女子校ご出身なんですね!
私は中高一貫だったんですが、辛い6年間でした💦
ネット上の交流くらいが私には一番ちょうどいいんじゃないかって思ってます😂- 5月8日
-
ママリン
はい!私のとこも一貫でしたが三年だけです😁でも、退屈だったなぁ…😂
私もです!ちょうどいいですよね😃- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
あのねっとりした温度感、辛かったです😂
でも下手に男子がいる方が面倒だったのかも…と思うようにしてますが💦
今は友人0でも気楽ですね!🤣- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも同い年です!
友達いませんよ☺️
女って面倒だから面倒だなって思ってたら友達いなくなりました🙄笑
引っ越す予定なんですが、、、探そうとも思ってないです🤣
時の流れに身をまかせ、、、笑
-
はじめてのママリ🔰
分かります!
女子校出身なのもありますが、とにかく付き合いが面倒で💦
卒業する度に人間関係をリセットしてきました…
私も流れに身を任せようと思います😂- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は仕事もしてないのでこれからも話す人は1歳の子供&旦那&家族のみです😂
友達いません😅というか、子供生まれてから友達と会うのにめんどくさくなって自分から連絡を途絶えたり、理由つけて断ってたりしてます😂
会うのに子供の準備から、私も準備して…と考えたら家に篭ろ…と思ってしまいます笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子も1歳なのですごく分かります!
もう外出の準備が億劫で😂
育休中ですが、復帰したら会社の人と会話しなきゃいけないと思うと気が滅入ります💦- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆♀️💓
わたしも同い年です🙏
結婚して子供が出来ると友達と連絡取ったり会うことなんてほぼ無くなります!
人付き合いもめんどうなので、家族や職場の人との関わり程度で十分です❤️
-
はじめてのママリ🔰
確かに!先に子供が産まれた友人はどんどんフェードアウトしていきました…
育児の話とか出来たらな〜と思うのですが、でも話が合わない気もして💦
最低限の人付き合いにしたいです😂- 5月8日
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
わかります
地元じゃないしいまだにぼっちですよ😅
息子らでていき旦那がいなくなったら孤独に死んじゃいそうです(;´∀`)
-
はじめてのママリ🔰
私も結婚して地元を離れました😊
まあ地元に友達がいた訳ではないんですが💦
本当に、旦那と息子くらいしかいないので、老後までにはなんとか…笑😂- 5月8日
![白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
子供が小学生ですが、未就園児の時、幼稚園と色んなママさんと知り合いましたが、進学先が違うと連絡を取り合う人なんてゼロか1人2人です。
その1人2人も気が合うからで、合わなくなったら取らないのみ。
友達を作らなきゃとは思わなくていいと思います🍀
孤独を感じる時は、児童館などで浅く広く話していたら大抵はなんの問題もなく楽しく過ごせました。
ただ、連絡先は交換しないようにしてました。その場で会えばいいやと思っていたので😉
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり進む先が違うと連絡も取らなくなっていくんですね💦
妊娠中に出来た知り合いも、同じように疎遠になっていってます😭
そうですね…友達作りと思うと気が重くなってしまって💦
誰かと軽く話せる場を探してみようと思います😊- 5月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大丈夫です!私も友達いません!☺️
姉と旦那が親友です🤣
でも頑張って人付き合いすると疲れちゃうので今のスタイルが私は合ってるかなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那が親友って良い表現ですね😆
うちは戦友って感じです笑
人と話すと気を遣ったり表情筋を酷使して、逆に体力を奪われます…
友達0人だ〜💦と思いつつも、正直、気持ちは楽になったんですよね😂- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じで友達が一気に減った時期ありました😅
今はその時々の近所のママ友とか職場の人とかと付き合う感じです。別にいいかなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
友達少ない、の状態から、友達0人になったのがショックで💦
短期的な付き合いでもいいですよね!きっと😂- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も一時は0でした
なんか仲良しグループの子にとある勧誘をされ、怖くなって、色々あってグループごと離れることにして。
でもだいぶ経ってから同じことされた子と繋がってそこからその子と仲良くなったり。
まぁ大人になると色々ありますよね。
お互い大事にできる人と仲良くしたらいいんですよー- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
まさに同じ経験をしました😭
マルチとか新興宗教とかトラウマです💦
本当に色々ありますよね〜…
気楽に雑談出来る程度の関係性がなかなか実現しないです😢- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
勧誘系はアウトですよね😅
何でも言い合える関係ってちょっと間違えたら壊れやすい気がするんですよね。
適度に気遣う、プライベートなラインはありつつ心地よい関係が一番長続きする気がしていて。
気軽にというのはホント難しくて、気軽に話せる友達は子供がいないとか、ちょっと話したいぐらいでわざわざ連絡とる?みたいな気がしたり。
そんなこんなで家族のような友達もいないし、友達の数は少ないし一ヶ月誰からも連絡来ないとかあるんですが、余計な付き合いが減って満足度は上がった気がします。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦
何でも言い合った結果、こっちの地雷を踏み抜かれて疎遠になった事もありました…
1ヶ月なら全然短いと思います!
私は最大で2年くらい誰からも連絡来なかった事がありますから😭
でもその時期が辛かったかというと、そうでもないんですよね😅
余計な付き合いが無くなったと前向きに思うようにします!😂- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんかこういう人のコミュニティみたいなのがあればいいのになって思います😂
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
本当に😭
こういうSNSくらいしか思いつかないです←💦- 5月11日
はじめてのママリ🔰
お姉さんがいるんですね!😆
私は妹がいるんですが、人が気にしている事をズケズケ言うタイプなので合わなくて💦
実家の母もドライな性格なので雑談も相談も出来ず🫠
なかなか難しいですね〜😂