
娘にジュースやスナックを与えられる頻度や、大人味の影響について気になる。周りの対応についても不安。
娘が今2歳なんですが、親戚や友人が娘が1歳頃からジュース(バヤリースアップル)、ゼリー、ラムネ、スナック菓子(幼児ようではない)を遊びにいったり来たりする時にくれます。
たまにならいいかと思うのですが、みなさん、特に気にならないですか?
周りはほんとなんの躊躇もなく食べさせてるので。。
またこういったものを食べさせる頻度はどのくらいですか?
私はいまだにジュースはほとんどあげないし、あげるとしてもお湯でうすめたり、、かわいそうでしょうか( ;∀;)
今好き嫌いなく食べてますが、濃い味?美味しい大人味に慣れると好き嫌いでたりしないか。。なども考えてしまいます。
- しろ

YuU·͜·ೢ ⋆*
ジュースはアンパンマンの
りんごジュースやジョア
飲ませてます^^*
お菓子は幼児用のアンパンマンの
おせんべいとかアンパンマンの
スナックやラムネ、ゼリーは
食べさせてますが大人が
食べるようなスナック菓子は
まだ抵抗あるので食べさせてません💦

退会ユーザー
うちの上の子はもう3才ですが、今でもジュースは特別な時やお友だちが来たときくらいしか出しません。
おやつも、果物やふかし芋、おせんべい、ラムネくらいで、スナックやチョコなどはあげてないです。
周りのママ友にこのことを話すと、厳しいねとびっくりされますが、もう少しこんな感じでいこうかと思ってます。
ただ、お友だちとみんなでおやつ食べるときとかは、制限したりはしません。まだ自分だけ我慢するってことは無理ですし、さすがに可愛そうなので。

らぷんつぇる♡♡
私は1日お菓子は一つ、ジュースはお菓子の時のみって感じであげてましたよ\( ˆoˆ )/ 歯磨きはしっかりする約束で🙋❗ 育て方は自由なのでしろさんのやり方でいいと思いますよ😊☆

あーちむ
我が家も
朝ごはんの時に
のむヨーグルト
アンパンマンのりんごジュース
などあげてます(●'ω'●)
家にいる時はほぼお菓子はあげてません。
あげたとしても
パン、蒸しパン、無添加のおせんべい
などです( ˙꒳˙ )
外出時などにあげてます☆
ただ旦那が休みの日には
特別に1つチョコあげてます♫
それが楽しみな娘です( ˙꒳˙ )

ママリ
まだ1歳4ヶ月ですが
毎日3時はおやつの時間であげてます!
チョコレート以外は基本何でもあげます☆
スナック菓子はサッポロポテトとかならあげたりもしますが、ポテチとかはあげません☆
全く気にしたことなかったですし、
1歳になってからはなんでもあげてますが
好き嫌いも今の所はないです☆
でも家庭家庭でやり方があるので
あげなくても可哀想だとは思いません☆

mina
友人が、そんな感じです。
今は友人の子供は2歳ですが、
1歳なる前か過ぎたあたりから
チョコレートだのカルピスだのって
めっちゃあげてました、、
結果、その子は味を覚えてしまい
濃い味を好むようになってます。
ちなみに、その友人はシングルで
子供が生後1ヶ月、2ヶ月くらいで
自分の両親と居酒屋いって
酒飲みながら母乳あげてました。
私は初めは注意してましたが
友人の両親も友人と同じ感じで
友人も聞く耳持たずって感じだったので
注意するのも諦めました。
まぁ自分の子じゃないしいいや、と笑
コメント