![はあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半検診で不安。発語や手を繋ぐことについて心配。発達について相談。
一歳半前後のお子さんいる方発達どうですか?
今月1歳半検診で不安です💦
運動面は問題なさそうですが
発語で確実なのはワンワン、うまっ!、ぱっぱ(葉っぱ)くらいです😅
後は宇宙語です😂
パチパチ、バイバイ、ちょうだい、どうぞ、いただきます、ごちそうさまなどの身振りはできます。
~持ってきて!、~どこ?など簡単な指示は分かります😂
指差しは自発、要求、共感まではできてそうです😅
応答の指差しはバナナ、イチゴ、アンパンマン、ドキンちゃんくらいです😂
心配なのは手を繋ぐのを嫌がることです😅
歩き始めてから嫌がるようになりました💦
お出かけしていて階段など段差があるところでは自分から手を繋いできますが…
他は振り払って小走りで走っていってしまいます💦
待ってれば戻ってきますがほんとに目が離せません😂
危険なところは強制的に腕を持って歩いてます。
一歳半前後で手を繋ぐのを嫌がるのはおかしいですか?
発語も心配です…💦
- はあママ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまだ発語という発語は
微妙な感じでなんとなくわかるのもあるけど
どうなんだろう〜って感じです!
でも指示はほぼ通るので
こちらの言ってることは理解してます🤔
手を繋ぐの嫌がるのはそんなもんじゃないんですかね?😂
繋ごうとしたら振り解かれますよ😂
![Yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuu
至って普通だと思います^ ^
歩きだして自分でどこでも行きたがって、手を繋がないのは、この時期あるあるですね〜。
発語も指示を理解できてるなら、気にするレベルじゃ無いと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親の言ってること理解、指差し出来てるので引っ掛かることはないと思います😃💡
発語個人差大きいので様子見なると思います‼️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じくもうすぐ1歳半になる息子います!
発語3つもあって羨ましい限りです😭
息子は最近ママ、あお(色)を
言ってるかな?!くらいのレベルです💦
あおなんてきっと私と旦那しか分かりません笑
それも全然頻繁じゃない😢
発語本気で心配してます🥺
応答の指差しは少し増えて来ましたがあと一緒ですよー☺️
うちは割と最近手繋ぎますがすぐ抱っこ抱っこでそもそもあんまり歩いてくれません😢
けど1歳5ヶ月になったばかりの姪っ子は全然手繋いでくれないー!って言ってましたよ☺️
この時期あるあるだと思います✨
1歳7ヶ月の時に検診ですが言葉心配過ぎますが息子なりにできることも増えてるので見守ろうと思います🥺
はあママ
コメントありがとうございます!
ほんとに言ってんのかな〜て感じですね😅
こっちが言ってることを理解してれば大丈夫ですよね💦
いつになったら手繋いでくれるのかなーと思ってます😑笑
周りに興味がありすぎるんですかね💦