※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産の経験から、35歳での妊娠への不安や次の妊活について悩んでいます。生理を1回見送っても大丈夫か、早く妊娠したいけど怖いです。

辛くて吐き出したくて投稿しました。

本日流産しました。
まさか自分が…どうして…何がだめだったんだろう…
あの時こうしておけば…などずっと頭の中でそんな事ばっかり考えてます。

年齢も35歳でそれが原因なんですかね…
年齢的にも急いでいてなるべく次早く妊娠したいけど
もう同じ経験するのが怖いです。

1回生理見送れば妊活してもいいんですかね?
早くしないとと思うけどやっぱり怖い…

コメント

はじめてのママリ🔰

流産も死産も経験しました。
私は当時20代でしたが、次の妊活については産院で子宮の状態を診てもらってから始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当の先生に聞くのが1番ですね。
    ありがとうございました。

    • 5月9日
ママリ

私も今日病院へ行きこの前確認できた心拍が確認できないと言われました。

また1週間後来るように言われ不安でママリに相談したら
ほとんどの人から流産だと言われました。

年齢も今年私も35歳になり
先の事考えたらお腹の子に頑張って生きてほしいと思ってます。

ですが、病院から帰ってきてから軽くお腹痛いし、尚更流産確定なのかなと思ってしまいます。

年齢の事もあるので次と思いますがまた同じ事起こったらどうしようと思い怖いですよね。。

回答になってなくてすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。不安ですよね…
    35歳だと次がってなかなか前向きに考えれないですよね…

    お腹の調子大丈夫でしょうか?
    HALさんのお子さんが無事な事を祈っています。

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    今日セカンドオピニオンで違う病院行きましたがやはり流産の可能性が高いと言われました。

    男の子希望でリンカル飲んでいたので時間がと思ってしまって🥲

    お腹はたまに痛いですが😓

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか…。
    今とても辛い時ですよね…。
    無事を祈っています。
    それしか言えなくてすいません…。

    どうしても35歳だともしもの事を考えても時間だったりメンタル的にもなかなか前向きに考えれないですよね…

    • 5月9日
chao

こんにちは。
わたしも今日10w2dで検診に行ったら
心拍止まっていました😭
稽留流産で水曜日掻爬手術になります。

3回目です(⁠T⁠T⁠)
今年35歳の年です…

もう3回経験してるのでもうこんな思いしたくないとゆうのが今の気もちではあります😭😭

答えになってませんが、
今はとりあえずゆっくりして、
ご自身の身体を大切にされてください。

ちなみに今回は掻爬手術ですが、
そのまえは2回とも自然排出でそのときは生理1回見送れば大丈夫と言われました、、が先生によっても違うみたいですね!一度確認されても良いと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回でも辛いのに3回も…
    ほんとになんと言っていいか…
    ただただ辛いですね…
    そんなお辛い話をさせてしまい申し訳ないです…

    上の子がいてるのでなかなかゆっくりできないですが気も紛れて助かってます…。
    1度見送れば大丈夫なのですね!
    担当の先生に確認してみます!

    • 5月9日
メグミ🧒♥️👶

お辛いですよね。。
お気持ち分かります。

私は35歳の時に稽留流産しました。

お腹の赤ちゃんはもう息していないのに、しっかりと自分はツワリもあって手術する直前まで吐いてました。

手術してからも数回病院に通い、次の妊活に進んでも大丈夫ですよと先生から許可されたのが、手術してから確か半年以上たった頃でした🤔

オッケーもらってから3ヶ月後ぐらいに、今の娘を妊娠しました🌸

確かに私もまた同じ事になったらどうしようとか、健康な子で産んであげれるのかと不安でいっぱいでした。

ママリさんの心のケアが今は必要だと思いますので、ゆっくりとカラダを労わってあげてください🍀

知り合いの人は40歳越えてからの初産でしたが、無事に産まれております✨️

確かに子宮の状態とか体力的に年齢が関係する事もあるかも知れませんが。。

そんなに焦る事ないと思います!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年以上たってオッケーがでたのですね!
    人によって子宮の様子とかで違うんですかね…?

    その後娘さん妊娠、出産されたようで本当におめでとうございます。
    きっと流産後の妊娠とても不安でしたよね…
    私も次の妊娠ができるかまだわからないですが妊娠しても不安で仕方ないです。

    • 5月9日
  • メグミ🧒♥️👶

    メグミ🧒♥️👶

    自分のお腹に宿ってくれること自体が奇跡ですもんね✨️

    私もできたら2人目が欲しいけども正直不安の方が大きいです。

    流産した子は4年かかってやっとお腹に来てくれた子だったので🥲

    それなのに先生にオッケーもらって3ヶ月後ぐらいに妊娠判明したし、本当に何が起こるか誰にも分からないですよね💦

    流産を数回経験した事のある人だって居ますから余計に。。
    でも何が起きても旦那さんとゆう1番身近なパートナーがいるので、必ず支えてくれます!!!!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    お腹に宿ってくれた事が嬉しいです!

    4年もかけてきてくれたのに…
    ほんとに辛いです…。

    旦那さんや身近な人が支えてくれないとやっていけないですね。
    1人だと自分を追い詰めてしまいます…

    • 5月9日
  • メグミ🧒♥️👶

    メグミ🧒♥️👶

    私は妊娠中は当たり前ですが大好きだったタバコとお酒もヤメましたが。。

    でも元々は喫煙者だしお酒も大好きやったから、そのせいで赤ちゃん生きれなかったのかなって自分を責めました。

    ママリさんは自分を責めるような事だけはしないで欲しいです😊

    ほんの数日、数時間でも自分のお腹に生命があったのは事実です🍀
    大切な大切な自分の記憶として私も忘れる事は一生ないです🤗

    ママリさんと旦那様が、2人の子どもに会いたいと思う限りは頑張って前に進んで欲しいです‼️

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります…私もあの時でかけたから、冷たいもの食べてお腹冷やしたから…など自分を責めてしまってます。

    そうですね。確かにほんの数日でしたが幸せな気持ちにさせてもらいました。
    忘れられない記憶ですね。

    今はまだ前向きな事考えられないですがゆっくり前に進んでいけたらいいなって思います。

    • 5月9日
はじめてのママリ

私は24歳で流産しました。
私の周りに流産してる人なんて1人もいないんじゃないか、なのになんで私。ってずっと思ってました。稽留流産の次は化学流産。落ち込む事しかありませんでした。
今も妊娠はできていますが
次の検診でまた流産だと言われたらどうしよう。逆に流産だと思っておこう。とまで思ってしまっています。
まずはお身体休めて無理しないでください😌
私の通ってる産院では生理1回見送ればいいよって言われました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24歳だと周りに流産経験してる人なかなかいなくてなんで私だけ…ってなりますよね。辛かったですね…

    流産だと思っておこう!と思ってしまうお気持ちとてもわかります。
    そう思うことでもし最悪の場合でも構えれるので…。

    生理1回見送れば大丈夫なのですね!

    ありがとうございます。
    無理しないようにゆっくりしておきます。

    • 5月9日
3兄妹ママ

私は32歳ですが、1月に流産しました。
長男次男は何も問題なく産んでますが、前回流産で同じように思っていました。
3回生理を見送るように言われましたが、1回目が自力では来ず薬で来させ2回目は予定通りに来ました。
今月14日に3回目の予定日でしたが、数日前と今朝自分が妊娠した夢を見てもしかしてと思い検査薬を試したら、極薄でしたが陽性でした。

流産後生理を見送らないで妊娠すると、妊娠しやすいけど流産もしやすいそうです。
せめて1回は見送ってからが良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人無事に産まれてるからこそなんで?どうして?って思いますよね…。
    6人に1人は流産と先生に聞きましたが皆さん言わないだけで経験してるのか…と思いました。

    自力で生理が来ないこともあるのですね。
    それはあまりにも生理がこないから相談して薬をもらったのでしょうか?

    • 5月9日
  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    私の母は二人目不妊で不妊治療を7回受け、7回とも流産で二人目を諦めたそうで、私の1回流産はまだ大丈夫だと母は言います。
    結局7回流産の原因は分からなかったそうです。

    排卵後の内膜だからそろそろと言われていましたが、1週間待っても自力で来る気配すらなく、産婦人科の予約をとっていたため相談したら薬でこさせますか?と言われて薬でこさせましたね。

    • 5月9日