![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートを探していますが、車通勤可能な職場で駐車場が自己負担で月極1.5~2万円。子供の預かり保育料もかかり、収入がほぼ変わらないため悩んでいます。
扶養内パートを探しています。
皆さんならどうするかアドバイス頂きたいです。
エージェントを利用し、面接を組んで頂いたのですが
今確認すると車通勤はできるが駐車場は自己負担…
その周辺の駐車場代を調べましたが、月極で1.5~2万程するそうです。
近くで駐車場を借りられなければ、始業に間に合いません。
幼稚園に通う子供がいて、新2号認定もギリギリ取れず預かり保育料もかかります…
確認不足だった私がいけないのですが、車通勤可能となっていたので駐車場まで考えていませんでした…
やっと見つけた扶養内パート、面接もやっとしてくれるところが見つかったのに
採用されても収入はほぼプラスにならないし、本当にこれでいいのか悩み始めました…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
わたしも同じです!
面接決まって電話来た時に、車通勤できるんだけど駐車場自己負担になっちゃうんだよねと言われてえ!となりました😓
面接して、そのまま合格をもらい、でも車通勤できない…駐車場1万以上するじゃん。ってなりましたが、原付があったので、原付で通勤してます!
車で朝保育園に送ってから1度家に帰り原付で行くようにしてます。
わたしなら原付や自転車で行ける距離ではないのなら諦めて他を探します💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
採用決定したわけではないなので、面接前の段階ならまだ取りやめが効くかと思います!自分だったらやめます。
お子さんがいる中で見つけることはなかなか難しいかと思いますが、新しいところが早く見つかりますように🕊️
-
はじめてのママリ🔰
面接前なら取りやめてもいいですかね?
扶養内パートで駐車場契約してまで通勤するのがバカバカしくて…💦
なかなか私が悪条件なので、面接してくれるところも見つからず💦
社会に取り残されているようで悲しいです😭- 5月8日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
電車や自転車で通えるところでは無いのであればやめておきます😢
せっかく働いてももったいないですね😭💦
なぜ新2号認定は受けられないのでしょうか???
幼稚園が夏休みの時期とかはむしろマイナスになりそうですし( i _ i )
-
はじめてのママリ🔰
電車や自転車だと始業に間に合わないので難しそうです💦
専門職でそこそこ時給がいいので、新2号とると扶養から外れてしまいます💦
扶養外れればいいのでしょうが、ワンオペしながら扶養外で働くことに自信がなくて…- 5月8日
はじめてのママリ🔰
後出しやめて欲しいですよね💦
面接前なので、断ろうか考えてます…
原付ないし、自転車で行ける距離では無いのでキツいです💦
かなり条件の悪い人間なので、なかなか面接してくれるところも見つからず…
悲しいです😭