
幼稚園の役員になることを打診されて困っている。引き受けるべきか悩んでいる。役員は大変なのか。
幼稚園の役員、うちのクラスだけ1人足りないらしく、
担任からやってもらえないかと打診されました。
入園したばかりで、できればやりたくありません。
仕事はしてませんが、年内に仕事を探そうと思っています。
アンケートに、できないと書いたのに頼まれて困ってます。
担任は、名前だけでもいいし、来れない時があってもいいと言われましたが…
あまり保護者と深く付き合いをするつもりもないし、目立ちたくありません。
役員って大変ですか?
この場合、引き受けるべきなのでしょうか😓
- はじめてじゃないママリ

もふもふ
年長で役員やってましたがぶっちゃけ年少さんの役員はそんなに仕事ないし、言われたことしてればいいので楽かと。。
来年再来年、何もしなくてもいいと思いますよ。

ママリ
先生から打診されたのでしたらしっかり者ママって認定されているのでしょうね。
仕事しながら役員してるママも結構いたりするので絶対に何がなんでも役員会に出なければいけないとかは無いと思います。
年少の時は「園の行事もまだよく分かりません〜」でわりと楽かと😄
今年断ってもしっかり者ママと思われてたら来年もまたお願いされてしまうかも。
それなら年少でやりましたと楽なうちに引き受けるのも良いと思います。
コメント