※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10か月の子どもが補食やおやつをほとんど食べないが、エネルギー消費を考えると必要か悩んでいます。いつから与えるべきか不安です。

おやつ、補食について教えて下さい。
1歳10か月の子どもがいるのですが、ほとんどといって3回の食事以外は与えていません。
というのも、本人に欲しがる様子がないからです。
ちなみに、標準体重と標準身長で活発な女の子です。

ほんのたまに、義母の家で出てきたイチゴやりんご、おいもを本人に食べる?と聞いて、食べるといえばあげています。
たぶん、食べる?と聞けば食べるというような気がしますが…私や他の人が何か食べていても欲しがったことはありません。

この場合でも、エネルギー消費を考えると補食等をあげる習慣をつけた方が良いのでしょうか?
周りからは、本当にお菓子とかそういうの欲しがらないねぇと言われて、変なのかな?💦と思ってしまいます。

ちなみに、1回の食事の量としては、
ご飯100g
1回の食事で野菜80~85g
たんぱく質(物によりけりで何gか変わります)

いつ頃から、補食やおやつ等をあげるべきなのでしょうか?

コメント

もな👠

ほしがらないならあげなくてもいいですし、お菓子の味を知らなかったり、家に常備してなければそこまで欲しがる月齢ではないと思います。
次男も平均ど真ん中の子ですが、長男の習い事で夜ご飯が遅くなるときや長男がおやつ食べてる時(週1あるかないか)のときには一緒におやつあげてます!
なので、基本はあげてないですね❤️‍🔥
3食しっかり食べることがなにより大事かと!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    安心しました😊
    ありがとうございました!

    • 5月8日
deleted user

1歳からあげてくださいみたいに言われてました!2歳なら150カロリー程度までで乳製品と炭水化物を組み合わせてあげるのいいみたいです😃

ふかしたお芋とか小さめおにぎりに牛乳やチーズみたいな感じです!

うちはその頃市販のアンパンマンのおやさい煎餅とか1日1袋食べさせてました笑😆

  • deleted user

    退会ユーザー

    お腹すいてぐずってなければ足りてるんだと思うのであまり気にしないでいいかなと思います 

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    お腹空いているかどうか、が目安ということですよね!
    安心しました😊
    ありがとうございました!

    • 5月8日
ままり

市の栄養士さんからは
1歳を過ぎたらあげるように言われました☺️

小さいおにぎりや乳製品(チーズ等)
レンチンしただけのさつまいもなど
最近は面倒なので市販のお菓子とかも
頼りまくってます🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    確かに、私もあげるように言われた記憶があります!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 5月8日
deleted user

うちはミルクを飲まなくなってから3時のおやつを習慣にしました☺️
お菓子ではなくおにぎりやパン、ホットケーキ、さつまいもやバナナなど食事の延長って感じのものをあげることが多かったです!

  • ママリ

    ママリ

    ミルクを飲まなくなってからなんですね!
    うちはまだ、朝と寝る前、夜中に母乳を飲んでいました😅
    卒乳を目安でもいいかもですよね、ありがとうございました!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

おやつをあげた日はご飯いつも通り食べますか?おやつ食べてご飯もいつも通り食べるなら足りない可能性もあるので捕食をあげてもいいかもしれません☺️
うちは1歳過ぎたら3時のおやつ一緒に食べるようにしました!ヨーグルトとかおにぎり、ベビーせんべいあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    いちご1つとかおいも少しとかなのですが、食事はたべます。
    足りない可能性は考えたことありませんでした!
    参考にさせていただきます😊
    ありがとうございました!

    • 5月8日
リゼ

欲しがらないならお菓子などはあげなくてもいいと思います!あくまで補食としておにぎりとかおやきとかバナナとか食べてくれたらいいですよね!私の理想です笑

私も2歳くらいまではおやつは果物メインにしてましたが、お菓子解禁しだしたらそれしか欲しがらなくなり、解禁すればするほど好きなものしかおやつで食べてくれなくなりました😂
今はグミやらチョコやらしか食べてくれません!おにぎりは?とか聞くとおやつじゃないと言われます。なので、小さい頃からそれが普通って感じでやっていけるのなら最高だと思います!!!