※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたこん
ココロ・悩み

同じクラスのママさんが挨拶の声が低く素っ気ない。嫌われているのか気になる。毎回モヤモヤしている。

保育園の同じクラスのママさんで朝同じ時間帯に預ける方がいるんですけど、毎回挨拶しても声のトーンが低く素っ気ない感じなんですけど嫌われてるとかあるんですかね😭 目も合わすことなくなんでそんなにムスッとしてるのか。。
先生や子供には笑顔で声も明るく話してるしなんでだろう💦毎回モヤモヤしてすれ違うのが億劫です_(:3」 ∠)_

多分私が挨拶しなければ向こうは挨拶しないと思う。。

コメント

すう

気にしないで大丈夫ではないでしょうか?
たぶんママ友などが億劫で一線引いているとか、朝が弱いとかなのだと思います。
たぶんあなただけの対応ではないと思います。

ayaまま(31)

気にすることないと思います٩( ᐛ )وこっちが元気に挨拶してればいいと思いますよ。そーゆー奴には意地でも挨拶します。私なら。笑
きょーも元気に挨拶してやろーってぐらいで思っていればいいと思います(*´꒳`*)礼儀や挨拶ができない保護者の方ってやっぱり多いですがそういう方とのお付き合いは極力避けています。

はじめてのママリ🔰

保育園で朝会う親御さんそんな人多いです。朝だし忙しいしそんな人もいるかと!
何か言われたとかならアレですがなんとなく不機嫌そうくらいを気にしていたらキリないですよ💦

はじめてのママリ🔰

うちの保育園にも朝でも夜でもこわっ!てママさんいます😨笑
旦那もなんかやばい人いない?と言ってくるくらい怖いお母さんです笑😂
自分の友達ぽいお母さんにはすごい大きな声で世間話するけど、他の人には挨拶しても無視です(^◇^;)ボスママとかなのかな?

なので私も挨拶しないことにしてます、怖いから…笑
気にしちゃダメですよ❗️

みたこん

まとめてですみません🙇‍♀️
みなさんコメントありがとうございました!
気にしいな性格ですが、いろんな人がいると思ってあまり気にせず挨拶を続けていこうと思います☺️