※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が夜中に寝返りを繰り返し、横寝やうつ伏せで窒息が心配。寝返り防止クッションは使わず、どうすればいいか相談したい。

【夜中の寝返り】
現在、生後6ヶ月の男の子、ベビーベッドで寝かせています。
4ヶ月で寝返りできるようになり、夜寝るときはすぐに横寝、さらにうつ伏せになります。

横寝、うつ伏せから戻しますが、すぐにまた同じ体勢になり、エンドレスで戻さなくてはいけない状態です。
横寝、うつ伏せ状態になりますが泣かず、顔も上手に横に向けて寝ていますが、窒息がこわいので戻しています。

永遠にひっくり返すしかないのでしょうか。
皆様はどうされていましたか?ぜひ教えてください!
(寝返り防止クッションなどは今のところ使う予定はありません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

戻さずに様子見してます😅
それ以外だと永遠にひっくり返すしかないと思います😭

  • まる

    まる

    なるほど、有難うございます🥺
    上手に顔を横にしてるので、戻す限界であれば様子見にしてみます!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局ペットボトルとかも全部しっかり攻略されていくし攻略した後はもうそれ自体が危険になるので対策せずまだ危ないかなって時は戻してもうそろそろ大丈夫かなってなったら様子見します🥲
    こっちはちょこちょこ気になって起きてしまうのでなかなかぐっすりは眠れませんが😭😭😭

    • 5月7日
はじめてのママリ

6ヶ月ならもう大丈夫だろうと布団や、枕を気をつけるだけでそのままでした。
母乳だとさらに安心らしいです。

  • まる

    まる

    母乳だとさらに安心なんですね!知らなかったです!
    私も布団とかは気をつけてるので、そのまま様子見してみます。
    有難うございます🥺

    • 5月7日
マナ

うちの子も横寝もしくはうつ伏せ寝です💦最初は仰向けにしてましたが、また戻るので諦めました😭顔が横向いていれば余程大丈夫だとは思うので、とにかく周りに物を置かないようにしてました!

  • まる

    まる

    諦めますよね!笑 同じで安心しました🥺 
    物を置かないようにして、様子見にしてみます!
    有難うございます✨

    • 5月7日
deleted user

うちは生後11ヶ月ですが今も同じ状態です。。しっかり熟睡した状態のときは仰向けにしても戻りませんが、ほとんどうつ伏せの顔横です。顔周りに柔らかい厚みのあるものを置かないようにしたりは気をつけています。

  • まる

    まる

    今も!!お疲れ様です🥺
    寝返り返りできたら落ち着くのかと思ってました笑 その子の好きな体勢なんでしょうね。私も近くの物置かないように気をつけます。
    有難うございます!

    • 5月7日
deleted user

今同じ状況です😂
本当に心配でぐっすり寝れませんよね…
上の子でやってたペットボトルで寝返りしないようにしてましたがすぐ突破されて今は諦めました(もうすぐ6ヶ月)
布団を固くして顔周りに何も置かないようにし、好きに寝かせてます!ベビーセンサーもあるけど高くてなかなか買えずとりあえず今は顔も横にしっかり向けてるしと思いうつ伏せで寝かせてます🥺

  • まる

    まる

    お仲間がいて安心しました☺️
    ペットボトル、しようかと検討中だったんですよね。突破されちゃいますか笑
    私も環境は気をつけて、好きに寝かしてみます。お互い気をつけながら子育て頑張りましょう✨ 有難うございます!

    • 5月7日
マミー

うちの子も最近うつ伏せ寝が好きみたいですが、私はそのまま寝かせてます😅
首も座ったので、あんまり心配してません✨

  • まる

    まる

    確かに、気にしすぎなくてもいいのかもしれないですね!
    寝床環境だけ整えて、様子見していきます!
    有難うございます✨

    • 5月7日
ママリ

怖いですよね😭💦

うつ伏せ寝の怖いところって、深い眠りに入って呼吸を忘れてしまうことなので、できる限り戻してます😭💓

娘は無意識に寝返りすることがないので、今のところ永遠ってことはないのですが、息子が寝ながら寝返りするタイプだったので、足元に2リットルのペットボトル置いて、寝返らないようにしてました😭💦

  • まる

    まる

    乳腺炎になりまして遅くなってすみません💦

    なるほど、やはり戻したり工夫必要ですね!永遠ではないし、私もできる限り対応してみます。有難うございます😊

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちは寝返り防止クッションないと眠りが浅い時寝返りで起きてしまって寝れないので使ってますが、寝返る力が強くなってきて無理やり寝返りして結局うつ伏せで寝てることが増えてきました😇
首座って顔は横向きにして寝てるので大丈夫そうですが、気がついたら戻すようにしてます💦

一晩中見張ってることはできないので、後から見守りカメラの録画見ると1時間近くうつ伏せだった…!ってこともありますが、、

寝返り返りするまでは戻し続けるしかないかなと思ってます😱

  • まる

    まる

    乳腺炎になりまして遅くなってすみません💦
    うつ伏せが好きなら寝ること多くなりますよね😂カメラで確認できるのいいですね!
    私も寝返り返り習得するまで気付いたら無理のない範囲で戻してあげます!
    有難うございます😊

    • 5月17日
komachi

今まさに同じ状況です!

ベビーベッドのマットレスは硬めにしていて枕含め何も置いていないし、完母なので大丈夫だろうと、なかば諦めています😅
一度不安になるとまったく気が休まりませんよね🥲

  • まる

    まる

    乳腺炎になりまして遅くなってすみません💦

    確かに、できるだけ対応しながらも不安になりすぎない方がいいですよね。
    ベッド環境だけは私もしっかりしときます!有難うございます!
    お互い育児頑張りましょう😊

    • 5月17日