※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

上の子は標準的な成長で日常会話ができるが、下の子は発達がゆっくりで、1歳半で日常会話が難しいと感じている。

2人目1歳0ヶ月発語なし🥺なんだかゆっくりです🥺
上の子👧🏻→
8ヶ月 ・真似っ子 (バイバイ いただきます もしもし)
9ヶ月 ・指差し
11ヶ月 ・発語3個
1歳0ヶ月 ・名前呼ぶと手を挙げて「あい!」
・1人で手、スプーン、フォーク使い完食
・発語10個弱
1歳6ヶ月 ・2語文 発語100個以上 簡単な日常会話
1歳8ヶ月 ・3語文以上 しっかり日常会話できる


という標準的な成長でした( ; ; )

下の子はまだ発語もないし、真似っ子もないし、1人でご飯も食べれないです🥺(汚れるのめんどくて食べさせちゃうからかもです)
歩くのとかは早かったですが発達面がゆっくりで、1歳半で日常会話出来てる気がしないです😭😭😭💦

コメント

ねむみ

上の子が早いと思いました!😳全然ゆっくりではないと思いますよ😊うちは一歳半だと単語5個くらいでした😂

はじめてのママリ🔰

上のお子さんがめちゃくちゃ発達早い気がします!

下のお子さんは男の子ですよね?1歳0ヶ月で発語なしの子は結構多いと思います😅
スプーンやフォークでの1人食べもできない子が多いと思います。

上の子がいらっしゃるのでいまから急激に伸びるかもしれませんが、ゆっくり長い目で見てあげてください💦

みかん

上のお子さんが早いと思います!

うちは上の子は1歳半から2歳7ヶ月まで単語3つでした😅
そこから一気に喋れるようなって今は会話してます。

1歳半検診の時単語3つ言えるか言ってることが理解できていれば大丈夫と言われました🙆‍♀️

ママ


安心しました( ; ; )ありがとうございます!