
コメント

ちぃママ
3歳位を目安にゆっくりでよいかと思います。
以前記事で見たのですが、排尿する時に、大人は力を抜いて排尿していますが、小さいうちは力んで排尿をしています。あまり早いうちからやってしまうと問題を抱える原因(おもらし等)になるとの事です。
お風呂の前や、寝る前にトイレに座らせて慣れさせるだけでまだよいかと思いますよ😊

いちご
とりあえずすわらせて
でたら褒めてます!
シールもやってます。
ココ最近はおしっこー!って
自分でいくこともあるので
ストレスになるかなとおもって私からは頻繁にさそってないです😊
お出かけ前、お風呂前、
寝る前はすわるだけすわってみよーって声はかけてます!
-
はじめてのままり
理解して自分の言葉で伝えてくれるの成長感じますよね😢🫶🏻
私も無理には誘わず、娘に合わせて進めて行きます🚺✨- 5月8日

退会ユーザー
同じ月齢ですが最低でも2歳半以降くらいからでいいみたいですよ!
少し前にYahooの記事で見ましたが泌尿器科が警鐘を鳴らしてるそうです。
排泄機能が整ってない状態でトイトレさせるとよくないと見ました。
アドバイスじゃなくてすみませんが焦らなくてもいいかなと思います!
-
はじめてのままり
娘自ら、トイレやおしっこと伝えてくれたり、大人のトイレに着いて行き自分も座ると言うので無理には進めず娘に合わせてトイトレしていきます😚🤲🏻
- 5月8日
ちぃママ
もうひとつ記事を載せておきます😊
はじめてのままり
自分からおしっこ、トイレ、と言う時があるのでその時に座らせてみようと思います🚺✨
ありがとうございます😊