※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に相談した方が良いでしょうか?自治体によるのはわかってるのですが、同じ様に時短勤務になった方、どこに相談されましたか?


妊娠を機に、職場の方の配慮で、勤務時間が
7時間から4.5時間ほどに減ってしまいました。

パート勤務で、元々1ヶ月17日ほど働いてましたが、今は12日ほどです。


上の子を保育園に預けてるのですが、その場合、市役所か保育園に相談した方が良いのでしょうか?

今は通常保育で預かっていただいてますが、時短保育の勤務になりますよね?

自治体によるのはわかってるのですが、詳しい方、同じ様に時短勤務になった方、どこに相談されましたか?

コメント

唐揚げ

4.5時間×12日=54時間、月に働いていることになりますが、お住まいの自治体の最低労働時間は満たしてますか?
満たしているとしても、標準保育から短時間保育に変更が必要なので、就労証明書の提出が必要ですね。

COCOA

うちの地域では64時間以上じゃないと預かって貰えません。
基本は64時間以上~120時間の間だと短時間保育ですが、出勤時間が8時30分以前とか、退勤時間が16時30分越える日が月に○回以上ある人は、標準時間同等で預かって貰えます。