※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の2歳児が熱中症警戒の日に外遊びをする理由が気になります。小学生は外遊び禁止なのに、どうしてでしょうか。皆さんの園ではどうしていますか。

保育園での外遊びについて
2歳児クラスの子がいて保育園に通っているのですが、毎日外遊びをしています。水遊びとかではなく砂場などで遊んでいるようです。短時間でとは聞いているのですが、熱中症警戒アラートも出ているのになんでだろうと不思議に思っています。
上の子は学童に今通ってますが、熱中症警戒アラートが出ている日は外遊び禁止で室内で過ごしているようです。
連休から下の子が体調を崩してお休みしていて、火曜には解熱しましたが、念の為 昨日までお休みさせて今日登園させたところ、また熱が出ているとお迎えになりました。聞くと今日も外遊びしていたようでした。ただ風邪をぶり返してしまっただけとは分かっていますが、小学生は外遊びしない天気なのにどうして2歳の子が、、とも思ってしまいます💦
皆さんの園ではどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子の園は外遊びないですね!
でも支援センターでよく行く園は午前中ほぼ毎日外遊びしてます💦
砂場とかは一応テントみたいなの張って対策はしてますかね!

はじめてのママリ🔰

園庭のある保育園ですが、最近は暑すぎて外遊びしない日も結構あります!

もくもく

うちの子の園は熱中症警戒アラートが出たら外遊びも水遊びも無しです!