※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

現在通っている保育園から転園を考えています。転園先は近くて広い園庭があり、子供の小学校に通う子が多いですが、今の保育園は楽しく通っています。転園すべきか悩んでいます。どう思いますか。

皆さんなら転園しますか?📛

今通っている保育園は0歳児クラスから入り
今は1歳児クラスです。
・自転車で10分ほど
・園庭狭め
・先生は20~30代の方?
・小学校は今の保育園の近くではなく
家から近い小学校になる

転園したいなと思っている保育園は
・家から1分
・園庭広め
・私が子供の頃通っていた保育園
・先生の年齢は30~50代?
・娘が行く小学校に行く子はこの保育園に通う子が多い
(越境の関係で)

今の保育園は毎日嫌がることなく楽しく通っているのですが、それを今度は転園させるとなると娘にとってはストレスになったり新しい環境に慣れるまではお互い大変かなとも思います。
ですが今の保育園は仕事先と真逆の位置にあり家を出て保育園に預け家の前を通り仕事先にいきます。
保育園⇔家→仕事先

悩んでいる保育園の場合はそのまま戻ることなく
仕事先にいけるので時間に余裕はできるかなと思います。

皆さんなら転園しますか?
小学校のことを考えると
家から近くの保育園の方がいいですか?🙁

コメント

‪🫶🏻

お子さんが特に今の保育園で嫌がる素振りなく楽しめているのであれば、仕事との位置だけの理由で転園は私なら絶対しないですね🌀

確かに知ってる子が保育園から小学校に上がるのに多いとそれもそれでいい面ありますが、大体の子が新しい子とも馴染めてると思うのでそこの心配はしないです!

ママリ

私と同じような環境で思わずコメントしちゃいました!

私も同じように迷ったことありますが私なら転園しません。
お子さんが今の園で楽しく過ごせていて、他に問題や不満などがないなら転園しません。

保育園から職場までが反対なのは私も同じですが
慣れれば大したことないなと私は思えてるのと
家から近すぎると生活が全部見える感じ?が私は嫌で、
例えばお休みの日に預けたい時とか
ぱっとスーパー寄ってからお迎え行きたい時とかママ友にやたら会うとか
なんか近すぎると動きにくいなとか色々思います笑

少し距離があるくらいがいいと私は感じているのと
小学校は仲良いお友達がいたらもちろん安心とは思いますが
今って家の近くの保育園に通えてる子の方が少ないんじゃないか?と思いますし
あまり気にしなくてもいいのかと思いました。

はじめてのママリ🔰

特に不満ないなら転園しないです!

その転園したい保育園に入ってみたら
嫌な部分があるかもしれないし...🤔

家が真ん中だとお迎えの時に荷物減らせたりするメリットもありますし☺️

deleted user

仕事でどうしてもでないなら転園しないです🤔