※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のお子さんがコミュニケーションを楽しんでいて、親の言葉や行動をよく覚えている様子。日常生活のさまざまな場面で自分で行動しようとする姿が可愛いと感じているママさんです。

1歳3ヶ月の子をお持ちのママさん✨
お子さんどんなことできますか?☺️

1歳過ぎてからコミュニケーションとれてる感じがすごくて可愛いです🫶

「〇〇する人ー?」って聞いたら「はーい」や「あーい」って手上げて返事するし
「ママ、トイレ行きたい」って言ったら、トイレのドアあけてくれるし
体温計ケースから出して脇にはさもうとして(脇にははさめず、下着の中に落ちるけど)体温を測ろうとするし
お風呂入る時は上の服自分で脱ぐし
外出るってわかったら、靴履く時は自ら座って自分で履こうとするし
後ろからギュッとハグしてくるのも可愛い🥰

ママのことちゃんと見て覚えてるんだなーって😌

コメント

deleted user

よーく見てますよね🥺
変なことできないなって思います笑
私とばあばの携帯を置いて、ママの携帯取って〜って言うときちんと私の携帯取ってくれるのがすごいなあと思います✨
最近可愛いと思うのはあくびとくしゃみの真似をしてくることです😂🤍

  • やま

    やま

    ほんとですよね!
    よく見てる👀
    言葉遣いとかも気をつけていかなきゃと思いました💦
    ちゃんとママのケータイってわかってるんですね☺️
    あくびの真似可愛い💕︎
    咳払いの真似はします笑
    これからイヤイヤ期来るのかなーと思うと、怖いですが😱
    コメントありがとうございます😊

    • 5月7日
ままーり

めちゃくちゃ分かります!
娘は喋り始めが早かったので、もうかなりペラペラで、コミュニケーション取れるのが楽しいです🥹♡
お母さんとはまだ言えず、ちゃーちゃんと呼んでくるのもかわいい…
今では私の口癖がすっかりうつってしまっていて、それもまた面白いです😂
1歳3ヶ月ほんと楽しい可愛いですよね♡

  • やま

    やま

    いつ頃から喋りましたか?
    うちまだ「ないない、ばぁー(いないいないばあ)」「あった」「あ」とかで、たまに「ママ(たぶん意味はない)」あとはなんかよくわかんない宇宙語ずっと喋ってます笑
    こっちの言ってること通じるだけで、かなり違いますよね!
    ちゃーちゃん可愛いです♥️
    うちも早くお喋りしたーい🤭
    コメントありがとうございます😊

    • 5月7日