
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食時期について相談です。上の子の生活リズムを崩したくないけど、どのタイミングで離乳食を始めるのが良いでしょうか?午後に小児科もあります。
下の子が生後5ヶ月になり
そろそろ離乳食の準備しようかなぁって
考えてるんですけど
7時 起床、🍼
9時 朝寝
10時 起床、🍼、児童館に遊びにいく
12時 帰宅
13時 🍼、お昼寝
〜
みたいな生活リズムなんですけど
基本的に上の子の生活リズムに合わせてて
このルーティンはなるべく変えたくなくて
みなさんなら何時頃一回食を食べさせますか?
ちなみに昼からの小児科もやっています!
- はあ(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
10時のミルク前ですかね🤔

退会ユーザー
10時のミルク前にあげます!

ママリ
7時のミルク前にあげます!

退会ユーザー
うちの子は寝起きだとお腹空きすぎてグズったりして食べてくれないです💦なので寝起きは授乳のみ、次のタイミングで離乳食あげてます🙋
アレルギー反応は通常食べた後2時間以内に出ます!(場合によってはそうでない時もあるようですが)
児童館に行ってる間も息子さんに異変が出たら気づけるか(娘さんもいらっしゃるので大変かと思いますが😓)、児童館からすぐにかかりつけに連れていけるかだけ気をつければ10時がベストかなと思います💓

ふうらいぼう
8時頃のミルクの前です!
コメント