※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の偏食の子供について、甘やかし過ぎたか悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

好きなものしか食べないって、何歳まで通用しますか?

長女がかなりの偏食です。
幼稚園ではまぁまぁ頑張っているようなので、
家では食べられるものだけ与えています。
が、機嫌によっては食べられるものの中でも指定してきます。ふりかけかけた後にふりかけご飯じゃなくて白ご飯が良かった、ジャムを塗った後にジャムじゃなくてピザトーストが良かった、など。

いつもは聞いてから準備するのですが、バタバタしていて聞かずに準備した時に限って地雷を踏みこれじゃないと泣きじゃくります。
でももう5歳ですし、その意見を聞き入れて希望通りに準備し直すべきではないですよね?今まで甘やかしてしまっていたから仕方ないと言われればそれまでですが…子育てって難しいですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳なら自分で準備してもらってはどうですかね?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    いつもは自分で準備してもらうのですが、今日は別件でグズグズ言ったので私が準備してしまいました。私のミスなんですが、やはり本人にさせるのが1番ですね!ありがとうございます✨

    • 5月7日
はじめてのママリ

女の子でもう5歳、だいぶ賢いと思うのでこうすればわがままを聞いてもらえるという知恵はあると思います🥲

なので、今後もうやめにするのであれば、
泣き叫ばれても食べなくても要求は聞かない。
はじめに出されたものは食べる、と必ず対応を一貫することが大事です!
一度でも折れると、もっと泣き叫べばいいんだ時間をかけたらいいんだとなります。

まだ長女さんご自身が準備するのもありですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たまにこういう事があるのですが、毎回泣き叫ばれても準備し直さずそのまま与えています🤣泣き叫ばれながら、まだ5歳なんだから可哀想なのかな…と思ったりするのですがもう5歳ですものね!折れずに続けようと思います!
    いつもは自分で準備させるのですが今日は別件でグズグズしていたので私が準備してしまいました。やはり本人にさせようと思います!ありがとうございます✨

    • 5月7日
まぬーる

それは…
今年年長ですものね。。
あと数カ月後の就学を考えると、これらのわがままは、
躾で治る範囲のことなのか、
それとも癇癪込みのこだわりがある子だとみなすものなのか、
そろそろ見極めないとかなと思いますね!

お子さんにお手伝いと称して用意させて、変更無しで最後まで食べることができるように仕向けていくとか、
出されたものは最後まで食べるという至って普通の事を刷り込んでいかないと、
5歳までこのような状況では危険です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎回では無いのでこだわりがあるというよりは機嫌が悪い時にそうなってる気がします。見極めないといけない理由は何でしょうか?出されたものは最後まで食べる、というのは普段はできるのですが、たまにでもあるとそれは危険でしょうか?危険とはどういうことでしょう?

    • 5月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    見極めないといけない理由は、決められたことを食べますよやりますよという場面に出くわした時に、
    この子そのものの性格や資質でグズグズしてしまうのか、それとも、今からビシバシと躾をして矯正すれば直ることなのかどうかによって、
    周りがお子さんへの関わり方を変えていかなければいけないからです。

    前者だと、周りから度々外れてきてしまうし、その度に気持ちをクールダウンさせてから、
    ゆっくりできるところまで挑もうか〜というように、お子さんに合わせてスモールステップに切り替えたほうが良くなります。

    後者であれば、我慢を覚えさせながら、泣き叫ぶ時間が短くなるように、毎回しっかりと注意し、関わるしかないと思います。

    危険かどうかは、そのグズグズが親の前でだけの話なのか、集団生活でもでてしまう話なのかどうかですね。

    給食の場面で、
    自分の思いを押し通そうとしてしまうと、食べられるのに食べないでやりすごすこともあるのかなあとも思いますし、そのわがままのせいで、
    周りと足並みを揃えられなくなるのは、お子さんの楽しい食事時間を自分で止めてしまったり奪ってしまう事になるのですよね💦

    就学すると、こういうのって、目立ってしまうので、本人の意識で変えられるなら、今からが勝負かなと思います✨

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    後者ですね。我慢を覚えさせながら、時間を短くなるように付き合っていこうと思います。

    そして割と幼稚園では聞き分けできている方なようなので、グズグズは親の前でだけだと思います。

    給食時間は幼稚園入園からすでに苦手な時間なので、うまく付き合っていくしかないと思っています。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

まず、本当に食べれないもの以外はだす!
聞かない!の、給食方式ですね。
食べないなら食べなくていいから文句を言うな!です。
それが嫌なら自分でしてください。です。
幼稚園ではできるのであればきっとわがままを言ってるだけだと思うので。
うちも5歳双子いてますが、食べないなら1口でも辞めさせてます。が別のもの作ったりは絶対しないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    食べないなら食べなくていいで良いですよね!5歳だとどっちなんだろうって思っての質問だったのですがもう5歳ですもんね。ありがとうございます✨

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですね。
    もぉ5歳なのでちゃんとお話ししてからするといいと思いますよ!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私は用意したものを食べれないなら食べなくていい!と言います。わがままして何も食べないまま保育園行かせたりありました。
ご飯の時なら白いままだして
何かかけるなら自分でやりな、と言うのはどうですか?

パンの場合はジャムなら自分で塗れますし
とりあえず何もつけないで出してみるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!食べられないなら食べなくていいで良いですよね!ありがとうございます!
    いつもは白ご飯にしてかける時は自分でさせているのですが、今日は別件でグズグズしていたのと、次女がふりかけが良いっていったので何も考えず半分長女のにかけてしまった私のミスです。本人にさせるよう心がけようと思います!ありがとうございます!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人育児お疲れ様です✨
    私も良く勝手にやって娘に怒られたりあったので良く分かります🥺
    一緒に育児頑張りましょう✨

    • 5月7日