
スープをつけない場合の献立で野菜を摂取する方法について相談です。
2歳前ぐらいのお子さんでご飯にスープをつけない場合はどんな献立にしてますか?
娘はスープをあまり飲まない子なんですが、カボチャスープやコーンスープは飲んでくれるので朝にパンとあげてます。
かろうじて味噌汁を飲んでいたんですが今はそれもあまり飲まなくなってしまい、野菜は主に味噌汁で摂っていたのでどうしようかなと思っています。
ちなみにスティック状の野菜は食べません。
にんじんのグラッセなら食べるかな?と思って作りましたが、2回出しても口から出してしまいました。
白いご飯も食べなくなってるので大体丼とかにして混ぜてあげてるんですが、その場合野菜多めに入れてそれとミニトマトか果物をつけて出してます。
ふかし芋やマッシュポテトは食べるんですが、炭水化物だから野菜には含まれないよな、、と思いどうしようかなと🤔
スープをつけない場合はどんな献立で野菜はどうやってあげてますか?
- 一児のママリ(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちもスープは飲みますが味噌汁は飲まなくて、野菜たっぷりの味噌汁とか飲んでくれれば楽なのにと思います😂
肉や魚+野菜のメイン料理や副菜作ったりします!
ピーマンとツナの中華和えとか麻婆茄子(茄子、人参、葱)、にんじんしりしりなどが息子のお気に入りです。
うちも白いご飯はイマイチ食べないのでふりかけごはんにしたり、ミニミニおにぎりにしたり海苔巻きにしてます😅

はじめてのママリ🔰
野菜たっぷりのコンソメスープを作って、具だけあげてます😂
コンソメ味の野菜です😂
それ以外は食べないのでおやつに野菜ケーキとかで頑張ってます…😅
-
一児のママリ
回答ありがとうございます!
スープ作って具だけあげるって手もありますね😆以前コンソメスープを作った時は全然食べなかったんですが、久しぶりにまた作ってみようと思います😃
私もパンケーキに野菜入れてあげてます🥕少しでも野菜要素を、、!!って感じで☺️- 5月7日
一児のママリ
回答ありがとうございます!
やはり野菜の副菜を用意した方がいいのかな🤔にんじんしりしりは気になってたので今度作ってみようと思います!ちなみにピーマンとツナの中華和えはどのように作ってますか?
白いご飯で食べてくれないと手間がまたひとつ増えるから大変ですよね😓
ママリ
細切りピーマンと油を切ったツナ、鶏ガラ、ごま油を耐熱皿に入れて混ぜてチンです!笑
あとは蓮根のきんぴらも大好物で毎週作ってます😅
一児のママリ
教えていただきありがとうございます!レンチンだと楽でいいですね✨今度作ってみようと思います☺️
蓮根のきんぴら食べてくれるんですね😳娘は歯応えあるものは苦手らしく出されてしまうので羨ましいです😆