
夫が忙しく、家事や育児で疲れています。協力はしても後始末は私。連携不足やイライラも。休みがないのが辛い。他の家庭の気持ちやモチベーションが知りたい。共感してほしい。
*吐き出した部分もあるので乱文で失礼します*
GW中夫がずっと仕事で、もう家事と育児疲れました😞
今朝2歳児には滅多に見せないYouTubeを見せて大人しく過ごしてもらい、トイレ掃除しながら久々に涙しました😞
夫は家事や育児にも協力的ですが、お願いしても2度手間が多く結局私が後始末をする事になります、、
もちろん連携不足もあるし、考え方が違うのは理解しています、、
(今日だとまだ暑いので、娘の肌着はノースリーブで良いのに半袖肌着を着せてしまうとか、、結局服着せると暑くてぐずるのでまた着替え)
夜も帰宅は大体20時頃なので、ご飯〜お風呂は私がお世話しています。実家は近いので、連休中は毎日通ってお昼ご飯も一緒に食べていますが、父母の生活もあるので頼りすぎるのは何だか申し訳なく感じてしまいます。
何が不満なのか泣きながら考えても分からなくて、ただ2歳児のよく分からないぐずり(常にママ〜と呼ばれる、急に不機嫌などなど、、)に疲れてり、なかなか思い通りにならないのでイライラして自己嫌悪だったり、、、
今まで自宅保育でやっと春から幼稚園に入園したのに、この連休中はまた自宅保育で疲れたり、、仕方ないですが😅
そして明日から私は久々のフルタイム勤務の土日休み、夫は土日仕事なので平日休み、その間子ども達は保育園なので仕方ないですが私の休みが無くて考えただけでムッとします😂
何でも完璧にしたい性格なのか、家事に対しても手が抜けない自分もたまに嫌になります😞
世の中にはこんなご家庭はたくさんあるのでしょうが、みなさん日々どんな気持ちやモチベーションで家事育児してるの〜感じます😞
こんなに色々書きましたが、批判やもっとこうしたらいいのに、というアドバイスは今は特に求めていません。。
わかるよ〜!仕方ないよね!などと共感して頂ける方のコメントの方が嬉しいです。。
これを書いている間にも子どもとハグしたり、一緒におやつを食べて少し落ち着きました、、、
- ぴよこママ(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
お気持ち分かります!😭
ぴよこママさん、ワンオペいつもお疲れ様です😭明日から復職ということで、考えただけで、不安いっぱいですよね😵💦
私も復職したので、同じ方が居て嬉しいです!
うちの旦那も、話はちゃんと聞いてないしどこか抜けてて、私がしっかりしないと成り立ちません!😒
ぴよこママさんは、家事も育児もこれから仕事も、頑張ってて偉いです😭
本当女性にばっかり負担大きすぎますよね!

ぼん
はじめまして。
GWお疲れ様です!
大丈夫ですか?
お子さんまだ、小さいですよね。
子供が小さい時って手がかかるので。2歳は、イヤイヤ期とかも出てくるから大変😣💦
うちも、一人息子がいて、旦那は平日休みです。家にいても、言わないとやらないし、家事も協力的でもないし。面倒くさがり屋ですね。自分が出来ることはやるこど。みたいな感じです。自己中ですね。旦那は、頼りになりません💦
旦那は、平日休みに自分の趣味しているので、余計にイライラしますが😭
もう少しでGWも終わります。お疲れ様でした〜😄
-
ぴよこママ
大丈夫です😭❤️
こんな乱文なのに読んで頂きありがとうございます😭!
旦那さまが家事協力してくれないと辛いですよね🥲
あおばさんの子さんがまだ小さい時はとっても大変だったんだろうなぁと思います😩💦
明日から仕事で息抜き出来るので、なんとか乗り切りますね♡ありがとうございます☺️✨- 5月7日
ぴよこママ
こんな乱文に共感して下さりありがとうございます😭♡
旦那さま、うちと一緒です😂!
一から十まで言わなアカンのかと思ったりします🤣
お互い無理せず乗り切るしかないですね😭❤️
コメントありがとうございます😭