※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始める基準は、スプーンを押し返さないことや5秒以上お座りできること。最初は何もつけずスプーンを口に入れ、お座りできない場合はバウンサーであげるか寝かせてあげるか悩んでいます。

離乳食の始め方について
離乳食を始める基準の一つに
・スプーンを舌で押し返すことが少なくなる
・5秒以上お座りできる
というのがありますが
10倍粥をあげる前にまずは何もつけてないスプーンを口に入れるのでしょうか?
また、まだお座りできないのですがお座りできない場合どのようにあげればいいのでしょうか?
最初の頃はバウンサーであげていたという書き込みを見ましたが寝かせたままあげていたということでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーの背もたれが起き上がりませんか?
寝たままだと誤嚥するので、座った姿勢で離乳食はあげて下さい☺️
基本的には5ヶ月以上経ってからがいいそうです(消化機能が追いついてなくて下痢したりアレルギーが出る可能性があるので😂)

離乳食を始める目安として、大人の食事を見て、自分もパクパクする。欲しそうによだれを垂らす。などもありますよ☺️
本人が食べたい気持ちにならないと、なかなか最初は食べてくれないです…

うちは小児科に相談して5ヶ月からスタートしました!
1人では座れなかったので、私の膝に乗せて座らせたり、バンボを購入して座ってもらいました☺️

いきなりお粥が不安でしたら、1ヶ月から飲める赤ちゃん麦茶や普段あげてるミルクをスプーンで口に入れる練習するといいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あと数日で5ヶ月なのでそろそろ離乳食始まる時期だなと思って質問させてもらいました🙋‍♀️✨
    バウンサー、一応背もたれ上がりますがかなり斜めな感じになりました💦
    ボンバの購入も検討してみたいと思います!

    • 5月7日
☺︎

離乳食の前に麦茶や白湯をスプーンで飲ませてました😊バウンサー使ってる時は一番高くして、上のところを壁やソファにつけると動かず角度つけられますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    バウンサー、一応背もたれ上げられたのですがかなり斜めな感じなのですが斜めな状態で使用したことがないのですがベルト着ければ問題ないでしょうか?🙇‍♀️
    麦茶や白湯をあげるタイミングはいつ頃あげてましたか?😭
    質問ばかりですみません💦

    • 5月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    ベルトしてれば落ちないです☺️起こしたまま子供の頭から背中あたりに折りたたんだバスタオル入れて、首は後屈しないようにしてました☺️あげるタイミングは特に決めてなかったので、お風呂上がりや寝起きで口の中が渇くかなーってタイミングであげてました☺️

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…🧐ベルトつけて頭から背中あたりにバスタオル入れてみます!!
    いただきもののバウンサーなので結構古くて背もたれにロック?とかはできないので様子見て使用してみようと思います💦
    もう数日で5ヶ月なのでまずは風呂上がりや寝起きに白湯や麦茶をスプーンであげてみようと思います!
    返信ありがとうございます✨

    • 5月7日
はじめてのママリ

うちは粉ミルクを少量作ってあげました!
バウンサーはバウンスしないようにロック出来るのでその状態であげようかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉ミルクをスプーンで飲ませる感じですね!
    バウンサー、私のはいただきものでロックができるものではないのでバンボの購入か膝の上であげてみようと思います💦
    コメントありがとうございます😊

    • 5月7日