
コメント

ママリ
全量で、味噌1.2*3+だしパック1.06で4.66g
具材に練り物がなければほぼ塩分無し。
1杯150mLと言いますが、具材もあるので何人で分けるのか…🤔
仮に10人で分けたら、4.66÷10で一人前0.46gですね。具材入れて0.5行くかどうかくらいかな?と思います。
ママリ
全量で、味噌1.2*3+だしパック1.06で4.66g
具材に練り物がなければほぼ塩分無し。
1杯150mLと言いますが、具材もあるので何人で分けるのか…🤔
仮に10人で分けたら、4.66÷10で一人前0.46gですね。具材入れて0.5行くかどうかくらいかな?と思います。
「家事・料理」に関する質問
ピーマン2個、なす1本、手羽元8本、油揚げ5枚、こんにゃく1枚、ちくわ2本、キャベツ半玉、エリンギ1本、卵5個、細切り高野豆腐(乾燥もの)、カットわかめ、豆腐200g。 この材料の中で2、3品。今夜のオカズを考えてほしい…
花粉とか黄砂とか時間とか全く関係なく、洗濯は1年中乾燥機を使っていて全く手で干していない方っていますか?? 夏の間は外に干せば乾燥機より早く乾くとしても乾燥までかけてますか?? 私はシングルですが在宅ワーク…
生乾き臭や皮脂臭が取れるorましになる洗剤教えてください! 引越した先のベランダに虫が多いため、洗濯物は乾燥機(ドラム式洗濯機についてるやつ)か部屋干しか浴室乾燥をしています。 そのためなのか最近服やタオルで…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!大人三人、朝晩食べます。
とくに塩分に注意が必要な人は少なめに盛ってます。
思ってたより少なくて安心しました💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、水が何ミリでも塩分量は変わらないんでしょうか😞💦
ママリ
大人三人朝晩だと、六人前でひとりあたり0.77gですね。
水で薄めたとしても、全部飲んでしまえば同じなので…🤔
例えば塩10gを、水100mlにいれても1000mlにいれても、全部で塩は10gのまま減りませんよね?
1000mlの方から100ml抜き出して測れば塩1gになるけど、それを10杯全部飲めば10gになる訳です…
例えば、水を増やして翌朝までの九人分にしたとすると、一食あたり・一日あたりの塩分量としては減る。
しかしながら味噌汁全体の塩分量は4.66gのまま…ということです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
なんとなく、薄めれば多少違うかと思っていましたがそうではないんですね😞💦
計算がにがてなので助かりました🙇💦ご丁寧にありがとうございます。