

はじめてのママリ🔰
あり!別に気にならない!

はじめてのママリ🔰
ちょっと嫌だけどまぁあり!

はじめてのママリ🔰
絶対なし!

千紗ママ
ウチは、去年の10月に義理父の古希のお祝いで温泉宿泊しましたよ!
義理両親、義理兄一家(夫婦と5歳3歳)、義理妹一家(夫婦と5歳3歳)、そしてうち(夫婦と子供3人)と部屋は別々で取って、義理両親の部屋代金や食事代金などはお祝いとして義理兄妹とうちで折半しました😁✨
私的に一緒は無理派です笑笑
-
はじめてのママリ🔰
各家庭で部屋は別で、食事のときにお祝いするって感じですよね!私もそれが一般的だと思ってます😂
予約したよ~って聞いて予約画面見たら一部屋で衝撃受けました笑
気遣い足りなさすぎですよね笑- 5月7日
-
千紗ママ
そうです!そうです!
ウチは、まさにその通りでした!
食事の時に大部屋の宴会場みたいな場所でお花やプレゼントを渡してお祝いしましたよ㊗️
逆によく大部屋が取れましたよね😂笑笑
ほんと衝撃的すぎます😂😂- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!!私の感覚が一般的じゃないのかと思いました😂
そんな大きな部屋あるんだって感じですよね🤣
義理実家とは仲は良いですが、寝るときとか朝の準備とか気遣うな~めんどくさいな~と思ってしまいます😱- 5月7日

ゴーヤママ
私は逆パターンで、夫から見て義両親、義姉夫婦と子ども達、我が家4人で年に一回くらいで旅行に行きます!
夫も義兄も多分なんとも思ってないですが、私が逆の立場なら絶対に嫌です😂笑
お子さん夜泣きとかしないですか?笑
もし夜泣きするなら別部屋にしてもらうとか出来そうですが、、、
-
はじめてのママリ🔰
ゴーヤママさんはお姉さんとふたり姉妹ってことですよね?
男の人はあまり気にしなかったりするのでそのパターンなら無しではないかなーとは思います🤣
嫁って立場が私だけなので、誰か嫁に気遣えよ!って思っちゃいます😂😱
お盆の予定を先月立ててギリギリ部屋がとれたって感じなので別部屋は難しそうです~
せめて仕切りがあってくれ!と思います😂- 5月7日
-
ゴーヤママ
そうです!2人姉妹です!
ご主人が普通は言いますよね!それか義姉が言うか💡
みんな気が回らない人たちばかりで先が思いやられますね…笑
仕切りか同じ部屋の中だけど寝室が各々ある感じの部屋だと良いですね!!!🙏- 5月7日
コメント