![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後50日の娘が120mlを7回飲んでいますが、ミルクが足りないかもしれません。1日のトータル量を840mlのままで1回の量を140mlにして1日6回にすると、4時間は持つでしょうか?
完ミのミルク量についてアドバイスください🙏🏼💦
生後50日の娘は現在3〜4時間間隔で120mlを7回の1日トータル840mlのミルクを飲んでます。
1か月健診で日増計算をしてもらったら少し飲ませ過ぎと言われてしばらく120ml×7回1日トータル840mlのままでと言われました。
が、最近ミルクが足りないのかな?という感じです。
夜間は4時間は空けたいけど3時間くらいで泣き出します。
日中も2時間半〜3時間くらいで泣き出しますがなんとか機嫌を取って、3〜4時間間隔とトータル量840mlを守って日々やり過ごしてます💦
トータル量840mlはそのままで1回の量を140mlにして1日6回にしたらきっかり4時間は持ちますかね?😣
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後50日、
もうすぐ2ヶ月ですよね🤔
だとしたらとりあえず一旦
140にして様子見で良いと思います🤔
増やしてみて、どうなるか分からないですし
まずはやってみるのが良いと思います🙆♀️
![Co](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Co
ミルクの缶の量通りでは多くなってしまうのでしょうか?
お昼間も含めこの時間の空きしかなかったらしんどいですよね😭
お昼のお散歩とか夕方に少し出かけたりしたらぐっと寝てくれたりしませんか?
うちは今160を1日6回飲ませています。
生後61日です。
出かけると夜長い時は6〜8時間寝てます…寝過ぎで心配になるくらいですが、時間が空くので昼間はくずった時に少し早いくらいでミルクをあげるか量を調整して飲ませてます。だから5回しか飲まない時もあります。
ミルクの量はやっぱり一回で足りない場合くずり時間も早くなるので140にしてみて良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😭🙏🏼✨
トータル量的には大体ミルクの缶通りなんです💦
ミルク缶には140ml×6回(840ml)と書かれていて、私は120ml×7回(840ml)をあげています。
1回で140mlあげたら4時間は持つかなぁと気になりまして😓
確かにベビーカーやチャイルドシートに乗せると長く寝ます!
ずっと家にいる日は日中は背中スイッチが敏感で抱っこじゃないと寝ないしずっと抱っこだとしんどいし...😱
ちなみに大人みたいに日中寝すぎると夜寝なくなるとかは赤ちゃんはないのでしょうか?
赤ちゃんなら日中たくさん寝てても夜もぐっすり寝てくれるのでしょうか?💦- 5月7日
-
Co
トータル量一緒なら変えてみて全然大丈夫そうですね😊
赤ちゃんも外の世界を知って、色んな刺激があると興味が出てご機嫌になったりもあると思いますし、その逆もあると思うんですが、幸いはじめてのママリ🔰さんのお子さんは気持ちよく感じてるみたいなのでどんどんお散歩したりして好きな事を見つけれるとご自身もきっとラクですよね☺️
よく寝る子、寝るのが苦手な子がいると聞くので一概にこうだとはないんでしょうが、うちは反射が激しいのでおくるみで助けられています。
おくるみとかはどうですか?うちはお昼に寝ても、しっかりぐずる時間帯があります。ルーティンのようにその時間2時間以上くずります。その後はまた寝ていますよ😅よく寝る子なんでしょうか?毎日心配になります😂
ミルク缶通りなら、寝て新陳代謝を上げれるようにしたら消費量と比例してくると思うんですけどどうでしょう?
あまり神経質にならず、なんでも試してダメならまた考えれば大丈夫です☺️
私は医者ではないですが、指導の捉え方では上手に育ってくれてるからもうちょっとゆっくりでも良いよーだと思って大丈夫じゃないですか?
すくすくお母さんが上手にあやしたり調整してるから答えてくれてるんですね😌なんて良い子なんでしょうか👶💓
手を抜ける所は抜いて色々試してお互い頑張りましょうね🙌- 5月7日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😭🙏🏼✨
まずはやってみます🍼👶🏻