
6歳の長女が怒るとネガティブになり、他の子も同じか気になる。長女が作ったミロを下の子がこぼし、長女が泣く。長女は自己評価が低く、可愛い服を着せても不満。面倒くさいと感じている。
6歳長女が少し怒るだけでネガティブ全開になるんですがこれって生まれつきですか😩?
それとも他のお子さんもこんな感じですか?
長女がミロを自分で作ると言い頑張って粉入れてましたが、そこに下の子が来て何かしてたら長女のコップを倒して粉が散乱。
ちょっとー!と言うと上の子下の子の名前言いながら号泣😩
もう〇〇やめてーと私が下の子の名前言いながら注意。
その後無事完成しましたが、長女が私何も出来ないミロも作れなかった本当に何も出来ないとメソメソ😩
いやさっきのは下の子が倒したんだから〇〇はちゃんと作れたよ、今飲んでるでしょ?作れてるじゃんと言っても、けど出来なかったと😩
えええええ😩
これっぽっちのことでここまで??
長女3〜4歳は天真爛漫だったのに幼稚園年長ぐらいからこうなりだし、すぐ私なんて出来ない可愛くないなど言い始めます。
いや可愛いからと毎日言っても、じゃあもっと可愛いお洋服着せてと😅
いや服もアプレレクールとかエニィファムとか可愛いひらひらの本人の好みの服着せてるのに😩
これ以上物与えられない😇
もう正直いちいち面倒です😅
- ママー(6歳, 8歳)

ぴよこ
きっと性格なんだと思います😂
うちは逆に「なんでもできる!」て思ってて😅
全然できてないのに「できたよ!」て自信満々です😂
きっとすごく丁寧で、理想とする形がきちんとしたものなのかもですね🤔
コメント