![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がスマホを欲しがり、育児疲れで困っています。皆さんはどのくらい触らせていますか?注意点を教えてください。
5歳と3歳の娘がいます。
外出時に静かにしててほしい時、来客対応時などにスマホ(YouTubeやしまじろうクラブ)を見せていたのですが、家にいる時も見たいと言うようになり、家事が進まないときに見せるようになりました。
たまにだったのが、最近毎日になりつつあります。
私の育児疲れのイライラもあり、すぐ頼りたくなってしまいます。
皆さん、スマホってどのくらい触らせてますか?なにか気をつけていることあれば教えて欲しいです。
- ままり(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ももクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももクマ
うちもYouTube大好きです!
スマホやネットがある時代だから見せてる間に家事やるって当たり前なのかなって思う反面頼っていいのかと悩むお気持ちもわかります😅
うちは30分〜1時間タイマーをセットして鳴ったら終わりにさせてます!目や頭を休ませたいので!
その後は喧嘩もしますが、割と姉弟で遊んでくれます(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますー。。
私も家事の時に頼っています。
あと一個で終わりね等と見通しをつけると、約束通り辞めてくれます🙇♀️
でも、一日の中でも何度かに分けて見せてるのでトータル1時間は見ているかもしれません。
もう少し減らしたいのが本音です😅
-
ままり
回答ありがとうございます!
トータル1時間ですか…🤔うちもそれくらい見てます…🥹
約束守れるのエライです!え〜まだ見たい〜てゴネられてます🥲
後一個作戦してみます!- 5月7日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
お母さんが育児疲れでイライラしてしまうなら、頼っていいと思います。
できれば、1日何分までとか決めて頼るのが一番だと思いますが、お母さんのイライラがスマホを頼ることで少しでも軽減するのであればちょっと長いかなと思うくらいでも少しくらいならいいのではないかと思います。
家事が進まないとき、私も使います。
それで家事が落ち着いたら、「これが終わったらおしまいにしよう」と終わりにして、一緒に遊んでます。
ただ、スマホはできるだけ渡してないです。
距離感が子どもには難しいので。
YouTubeはテレビにキャストしたりできないですか?
家でYouTube見せるときはできるだけテレビにキャストして見せるようにしてます。
-
ままり
回答ありがとうございます!
テレビで見られると画面との距離感の悩みはなくなるのでいいですね!ただ、姉妹で見たいものが違う(下はメルちゃんやアンパンマン 、上はポケモンやプリキュア)ので、大喧嘩になり家事どころではなくなるのです…😭💦テレビでチャンネル争いが酷いのでスマホです😭
イライラと天秤にかけて、メリハリつけてみせるようにしてみます…!- 5月7日
-
かな
見たいものが違うと確かに喧嘩になりますよね💦
カレンダーなど使って、今日はお姉ちゃんが見たいもの、明日は妹ちゃんが見たいもの、と交替制にしてみてはどうですか?
毎日見せるのであれば事前に決
めておいてもいいですし、見ない日もあるのであれば、見た日に印をつけて「今日はお姉ちゃんの好きなの見たから次は妹ちゃんね。」とちゃんと二人に約束させるとか。
3歳と5歳であればお話分かってくれるかな〜と!- 5月8日
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんです…頼りたい気持ちとなんとなく後ろめたい気持ちと…😓
タイマーいいですね!親的にも明確に“おしまい”伝えやすいです!