※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
お仕事

飲食店のパートに応募し、21時前に電話がありました。そのタイミングに不信感を抱いています。飲食店での電話連絡のタイミングは普通なのでしょうか?

今日のお昼過ぎにindeedで飲食店のパートに応募しました。
その応募先から21時前に電話が来ていたのですが
知ら番は調べてから出るタイプなのですぐには出れず💦
調べたら応募先でした。すぐ折り返したのですが
他の方と通話されてるのが繋がらず、時間も時間なので
明日の午前中に再度折り返そうかなと思っています。

そこでなのですが、、、
昼過ぎに応募して、電話が来るのが21時前って
非常識なんじゃ…?と不信感というかブラック臭というか
感じてしまい(´・ω・`)💦

私が子供いるとかは勿論知らないとは思いますが、、

飲食店だとこれが普通なのでしょうか??

嫌な思いした方いたらすいません💦

コメント

ままさん

GWだし、お店が落ち着いてからかけたんじゃないですかね?

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    店内忙しくてって感じなんですかね💦
    その中電話かけてくれたってことですもんね
    時間も時間ですので明日折り返します(´・ω・`)

    • 5月6日
ほく

飲食店だと忙しい時間は、そういうの後回しにすると思うので仕方ないと思います。

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    明日の午前中でもいいのに、今日中に電話してくれたってことですよね💦
    明日折り返します💦

    • 5月6日
愛夢

飲食店で働いていますが
GWなのでずっと忙しくてやっと落ち着いたのが21時頃だったんだと思いますよ💦