
夜の授乳回数が減り、授乳時間が短いことで母乳量が心配。片方5分でも吸えば量をキープできるか、増やせるか悩んでいます。
混合で育てています!
ここ最近、夜にミルクを少し多めにあげるようになり、ある程度寝てくれるようになったので夜中の授乳回数が少しだけ減りました。
1日8~9回の授乳+3~4回のミルクです。
1日の授乳を最低でも10回にするようにと産院でやってる育児相談で助産師さんに言われたので今頑張って10回を目標にあげているんですが...
以前は片方10分で合計20分。
夜中の授乳も合計20分。
ただ、午後からはだいたい片方5~7分で嫌だと離してしまいます。
酷いときは2~3分で離してしまうので、何とか騙し騙しで最低でも5分は吸ってもらってます。
そして嫌すぎるのか泣きます💦
出てないのかなーと思って乳首をしぼると母乳が滲むので、全然出てないって訳ではないと思うんですが...
このまま母乳量が減ってしまうのは困るし、できれば増やしたいので回数頑張りたいんですが、片方5分の合計10分の授乳でも吸ってもらえば今の量をキープ、もしくは増やすことはできるんでしょうか?
泣いてしまうともう吸ってはくれなくなるので途方に暮れてしまいます(´;ω;`)
- ☆パン☆(6歳, 8歳)
コメント

うめぼしママ
搾乳して飲んでみてもらうのもありかもですよ!
☆パン☆
回答ありがとうございます!
元々の母乳量がそんなに多くないので、搾乳して搾れるのかという心配もあるんです(;´д`)
うめぼしママ
私も母乳量は多くなくて助産師さんに相談して、
理由がわからなくて吸ってくれなければ、飲めるほど絞れなくても、母乳量の維持や乳腺炎予防にもなるから搾乳もありよ〜と言われました!
私は運よく吸うには吸ってくれているので試してませんが助産師さんに言われたから試してみてもと思いますよ(-᷅_-᷄๑)
☆パン☆
そうなんですね!!
それは試したいです!!
手で絞るでもいいんですかね?
うめぼしママ
搾乳機がなければ手で大丈夫だと思いますよ!
☆パン☆
やってみます!