
コメント

Min.再登録
そうですね🍀*゜
養子縁組をしたのであれば基本的に元夫が養育費を支払う義務はなくなります。

あり
確かにイヤイヤ払うのはなんか違うだろ!!て物申したくなりますね😒
でもどんな感情がこもってようがお金はお金😍なのでもらえるものはしっかりいただいちゃいましょ🎵笑
うちは1日も遅れず毎月振り込まれてるので相手が自動にしてるぽいです😂
事務的にされて悲しいかんじもあるけど、でも子どもの貯金がどんどん増えてくので嬉しいです💰笑
ちなみに私の口座に送るのは相手もなんか嫌だろうなと思ったので、一応振込先はこどもの口座に指定してます。
そのほうがちゃんとこどものためっていうのを毎月感じてくれるかなーと思って。
(名義もあえて相手の名字のままです)
あとそういえばうちまだ面会してます!!
面会について調停で相手の希望を聞き決め事を作ったからです😭
子が1歳2ヶ月のときに離婚成立→その後3年半くらいは調停調書の記載通り2ヶ月に1回3人で面会→まさかのそのあといったんよりを戻し1年半ほど一緒に住んで(籍は入れてません)→やっぱり別れて私はすぐ再婚し今は年に2回会ってます。(子の誕生月と、あとは向こうから連絡がきたタイミングで)
いまはもう小学生なので、うちの近くの待ち合わせ場所まで私が送り、あとは2人で気が済むまで1日好きなように遊んでもらって帰りは家まで送り届けてもらってます🏠
再婚後の面会頻度については特に話し合ってませんが、なんだかお互い流れで減りました😭
子ももう今じゃ前のパパに会いたいとか言わないので笑
向こうも察してるようです。
子にとってはパパなので、子が会いたい!と思うなら絶対あわせてあげなきゃですもんね😂
子への暴力とかで別れたなら論外ですが、そうでなければパパに会うことは子の成長にもとってもだいじだよと調停委員に言われました。
子のためって言われたらやるしかない✊といいつつ第1回目の面会なんてもう、私は前日嫌すぎて眠れませんでした…😱😱
余計な話ばかりでほんとすみません!!💦
養育費と面会ってなんだか切り離せない問題なので、おはなししちゃいました
Maiさんが早くスッキリサッパリ出来ますようにほんとう応援してます😢

あり
元夫が調停の時に新しいパパが出来ても養育費払い続けるとなぜか言ってくれて文書に残ってるので、長女連れて再婚してからも毎月いまだに入ってます!
なにも約束がなければ養育費払う義務ないですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
うちはこれから公正証書作るのですが 向こうが私の意見は飲まず自分の意見ばっかりで…
この要件が飲めるなら公正証書作成に協力します。とか偉そうに言ってて😅 向こうが約束破りまくり、振込日守らない等で公正証書を作成するのに偉そうで😅💦
それを今話し合ってます😭
進学する場合満20歳までと決めたのにさっき、それはなしで。って言われ…もうめんどくさいです😭- 5月6日
-
あり
うわぁなんかすごく面倒くさいかんじになっちゃってますね😥
相手はとにかく自分が不利みたいになるのが面白くないんでしょうね!
偉そうな態度で自分が優位になろうとするのほんといらないから、子どものためになることを優先に考えて✋って思いますよね😒- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
決めたことを なしにしたいとか何言ってるの?って感じです😅💦
調停って子供は連れて行けないですよね?🥲🥲- 5月6日
-
あり
埒が明かないですよね~そんなことされたら。😵
調停、わたしは子を実家に預けてひとりでいきましたが連れてくるの全然okでしたよ!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね?面会もなしで決めたのに 1回は会ってみたいとか言い出しました😅💦
連れて行ける感じなんですね!?👀- 5月6日
-
あり
あぁぁあるあるですね本当にめんどくさいですね😂
もちろん!いろんな事情のひとがいるので連れてきちゃだめなんて言ったら来れない人多くなっちゃいます😂💦笑
待機中にこども遊ばせられるちょっとしたキッズスペースみたいな部屋もありましたよ!
きっとどこの裁判所にもあると思います。
調停これからですか?- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
やばいですよほんとに😅
そうですよね!?面倒必ず見てくれる人がいるとは限りませんよね 、、
そうみたいですよね!!!
話し合いでらダメそうなら養育費の調停申し立てようかなと😅
離婚は1年前に成立してるんです。公正証書とか作ってなくて…振込日を半年以上守ってないのでこれから公正証書を作ろうかなって思ってます💦- 5月6日
-
あり
もう離婚済でしたか😂
離れてまでやりとりするのってほんといやですよね…
養育費の調停だけでもできるならしたほうがいいとおもいます!振込日守ってないの危険ですもんねそのうち払わなくなりそうで心配ですね。
あと面会の件も!
変に弁護士はさんだりするより、調停あまりお金かからないし書面作ってくれるからありがたかったです😆
直前話さなくていいってだけで気が楽でした。- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
1年以上前に離婚してます 🤣
そうなんです。しかも約束破りまくりで 😅
そうですよね 〜〜 もう少し話してダメなら申し立てます!
ほんとに、そのうち払わなくなりそうなのでちゃんとしておかないとですよね🥲
そうですよね!!!直接会うのは本当に吐き気です😅💦笑笑- 5月6日
-
あり
離れてると特に男のひとなんて自覚薄れてくるとはおもいますが、離れたって一生父親なので、こどものため!!!ていうのを第三者からつよーーーーく言ってもらったほうがいいと思います😣✊
Maiさんが再婚して養子縁組しても、戸籍にはずっと元夫の名前がお子さんの父として付きまとってくるくらいですからね…
ちゃーんと子供のこと考えてもらわないと😠
返信くるだけで吐き気しませんか?!笑💦
まだ小さいお子さんのお世話しながら大変だと思いますがストレスでからだこわさないでくださいねっ😭❤- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
みんなそんなもんですよねー🥲
やはりそうですよね
このまま話しててダメそうなら
私が調停の申立をしたいと
思います😰😰
ですよねー … いやいや養育費
払ってる感じ腹立ちますけど、
貰えるのは貰った方がやはり
いいですよね … いやいや払う
ならいらねーよって気持ちも
ありますが貰った方がいいです
よね …
わかります w 吐き気します🤮 w w w
ありがとうございます😭
早く終わらせてスッキリしたいです😀🌸💦- 5月6日

はじめてのママリ🔰
ならないですよ!
第2扶養義務に移るだけです。
なので状況により払ってもらうことは可能です。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりなりませんよね?
公証人の方からも終わり!というふうには記載できないですと言われたので🤔
なのに元旦那は払わないと …
しかも進学の場合20歳までと
決めたのに今頃それはなしに
してくれと 、、、😰- 5月7日

みぃ
扶養義務第2位に下がるので養育費減額や払われなくなることも多々あるようですね💦 私は月25000円なので、大学もしくは専門卒業まで再婚の有無問わず払うと取り決め(公正証書)したので、再婚して養子縁組しましたが払って貰っています!嫌がらずきちっと払ってくれる元夫でそこはよかったなと感じています
-
はじめてのママリ🔰
なんか 再婚して養子縁組したら向こうは養育費を終わりにすると …
公正証書には養子縁組したら養育費終わりとかは書かず満18歳までと書けばいいと言ってるんですが、、満18歳って公正証書に記載したら 再婚の有無に関わらず満18歳まで支払われるということですかね??- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲✨️