※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐についてアドバイスをお願いします。 生後21日目の男の子、スモルビを持っています。 外出用のしっかり目の抱っこ紐を探しています。 友人はエルゴ、ベイビーアンドミーをおすすめ。 夫婦で共有できる抱っこ紐があれば教えてください。

抱っこ紐について先輩たちのアドバイスを聞きたいです!

現在生後21日目の男の子を育てています。
まだ未使用ですが、スモルビを買ってあります。
外出用のしっかり目の抱っこ紐を探しています。
友人(先輩ママたち)はエルゴ、ベイビーアンドミーなどを使用しています。
ベイビーアンドミーのヒップシートはめっちゃ楽だよ!と特におすすめされました!
私は165センチ 60キロ(妊娠前53)、主人は182センチ 62キロです。
夫婦で共有できるような抱っこ紐でおすすめがあれば教えていただけますでしょうか?🥺

コメント

ママリママ

実際にお店でつけまくって自分たちに良いのを選ぶ方がいいと思います。

私たちはエルゴにしたんですが…夫がつけるときに、かぶるタイプは眼鏡がおちるのが怖くてバックルでつけるタイプがあってた!というのが決め手でした。どちらかがつけにくいのは良くないので、お互いつけやすいと思ったものを選ぶ方が良いです。

身長差やウエストは紐の長さがある程度あるので、あんまり気にしなくて良いと思います。それよりも赤ちゃんが大人しくなるかどうかを重視しても良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!!
    赤ちゃんが大人しくなるかですか!そんな観点もあるんですね!🤔全然考えれてなかったです、、、的確なアドバイスありがとうございます!
    着けまくってみます!😆

    • 5月7日
ルーパンママ

まさに、二人目は新生児~4ヶ月まではスモルビを使って、4ヶ月以降で体もだいぶ大きくなった頃からベビー&ミーを愛用しています。
上の子の時のエルゴのオムニ360も使っていましたが、夫は「ベビー&ミーの方がいい」と言って、ずーっとベビー&ミーを使っていました。

ベビー&ミーだと、ヒップシートが付いている分、子供の位置が上になるので、エルゴより抱っこした時に軽く感じる気はします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    まさにですね😳!!
    体重が増えていくにつれて、軽く感じるかはとっても大切ですよね🥺!
    アドバイスありがとうございました!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

割と肩幅がしっかりしてるならエルゴ、ベビービョルンあたりは使いやすいと思います😆うちはエルゴです。
着用方法を間違えなければ、とても楽ですし軽く感じます。
スモルビも持ってますが腕が上げられないので寝かしつけメインで3ヶ月くらいまで使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    肩幅めっちゃしっかりしてます!笑
    そうなんですね!周りもエルゴが多いです😌
    スモルビ確かに腕が上げられませんもんね!!
    いろいろ検討してみます😌!ありがとうございます🥺

    • 5月7日
はじめてのママリ

ベビービョルンハーモニー使ってます。大きく産まれて大きく育ってますが、抱っこ紐すごいゴツいので腰も肩も負担がきっちり分散されて楽です。エルゴと違い前バックルなのが楽です。後ろバックルは体硬くて使えませんでした。。1ヶ月検診終わったらアカホンで試着しまくるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    負担が分散されるのはとてもいいですよね🤔✨
    わたしも主人も身体は硬すぎるくらい硬いので後ろバックルはきついかもです、、、笑
    はい!終わったらアカホン行ってきます!!ありがとうございました😆!

    • 5月7日
ST

キューズベリー zeroを使ってます。店舗販売はしてなくて、楽天でしか購入できないのですが、デザインも可愛いし夫と共有する時のサイズ調節もしやすいです。1ヶ月健診もその抱っこ紐で連れて行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    初めて聞きました😳!楽天限定なのですね!
    かわいいデザインなのは着けていて気分が明るくなりますよね〜☺️✨見てみます😌!ありがとうございました♪

    • 5月7日