※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもや旦那にイライラし、1人になりたいと感じています。復職後の生活が心配で、ママとしての自分に余裕が持てない悩みです。

旦那にイライラ
子どもにイライラ

1人になりたい。好きなときに好きなことをしたい。
夜は眠れなくてママリをぼーっと眺め終わる日々。

ハッピーなママなんて程遠くて、余裕もなくて、
好きだった化粧や洋服を考えることも面倒くさくなって

復職したらどうなってしまうんだろう、、

コメント

芽依

わたしも、毎日旦那にイライラしています。🤦‍♀️💦
なんでこんなに役に立たないんだろ。と思っています💦

1人になれる時間もほしいけど
娘もまだ3ヶ月💦
早く保育園決まらないかなー。
と思っています😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰よりも身近な存在だからこそイライラしますよね。
    保育園入るまで頑張りましょう、、😵‍💫!
    コメントありがとうございました。

    • 5月6日
ももたろー

私も同じです。
どこかおかしいのかってくらい毎日イライラしてますし、1人になりたいって思ってますよ💦

仕事をすれば仕事とはいえ1人の時間もあるし、気もまぎれるかな〜と思ってましたが、保育園の洗礼をうけまくって何度も発熱。
結果その度に欠勤や早退の嵐で職場に迷惑かけて…旦那には「仕方ないよな〜」って言われてイラっとしました。

自分の事ばかりすいません💦
はじめてのママリさんの想いに、もう共感しかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いても別のストレスがかかるんですね、、💦ストレスと付き合っていくしかないんですが、私はイライラしてる自分にもイライラしてずっと負のスパイラルです🫠
    共感していただいて嬉しかったです。

    • 5月6日
🔰

最近復職して仕事の休みの日も保育園に預けて(休みの日も保育園に預けてOKな園です)
自分の時間が少し取れるようになりました!
服も考えたりできるようになってきたりで
3歳以上になる+仕事のない時も預けられると違うなぁと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来月から保育園なんですが、休みの日は基本一緒なので羨ましいです🥲少し離れられると余裕ができますよね。来年まで何とか乗り切ってみます!!

    • 5月6日
ママリ

旦那は成長しないけど子供はどんどん成長するので3歳超えたらだいぶ楽になりましたよ😊🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳が境目?なんですね😳✨
    終わりが来ると思って頑張ってみます!
    旦那ははやめに諦めたほうが良さそうですね、、

    • 5月6日