
コメント

ちゃむ
豊平区だとのえる小児科は結構評判いいですよ🥰
ママ友さんたちに病院聞くと結構名前が上がってきました
うちは先日、吐きそうな咳と熱で受診しましたが、RSウイルスって言われて、たん切れと咳止めのお薬出してもらいました(あと気管支広げるシール)
同じ病院で出産したママ友さんたちも豊平区住みでみんなそこの病院行ってて、今回初めて利用しましたがすっごく丁寧な先生で看護師さんも受付の方も優しい方でした

はじめてのママリ🔰
おひげせんせいの子どもクリニックに通っています。
おひげ、たんぽぽ小児科が私の家の周りでは人気ですね。
た
既にご存知かもしれませんが、
風邪は9割方ウイルスが原因で、インフルエンザなど一定のウイルスを除きほとんどのウイルスには特効薬がありません。咳や鼻水などの症状を緩和する薬は処方できますが、風邪自体(ウイルスのこと)を治す薬はありません💦
そのためだいたいどこの病院へ行っても、鼻水止め、咳止め、痰切れ、気管支拡張テープの処方がほとんどかなと思います。
診断名のつかないただの風邪でもRSウイルスでもアデノウイルスでも処方内容は変わらないことがほとんどです。
ゴホゴホしてると辛そうですが、痰の絡んだ咳は治りかけのサインでもあるので、もう少しで良くなるといいですね😊
-
りんまま
回答いただきありがとうございます。
たんぽぽは、予約が取れなくて毎回辛いです😭😭
おひげの先生もよく聞きますよね!
参考になります。
そして細かく説明していただきありがとうございます。
早く治ることを願います🥹💓- 5月6日
りんまま
回答ありがとうございます。
そうなのですね、恥ずかしながら初めて聞きました😭😭
参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございます😔