
コメント

りり
そんな感じです😊
3ヶ月までは寝て起きてあーうー言っての繰り返しなので、今のうちにゆったり過ごしてくださいね🌸
機嫌がいいときなどにふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどをしてあげるのもいいですよ!
りり
そんな感じです😊
3ヶ月までは寝て起きてあーうー言っての繰り返しなので、今のうちにゆったり過ごしてくださいね🌸
機嫌がいいときなどにふれあい遊びや絵本の読み聞かせなどをしてあげるのもいいですよ!
「オムツ」に関する質問
家でのトイトレについて心折れそうです😭 幼稚園満3歳児クラスに通ってる息子、幼稚園はオムツで行ってオムツで帰ってきます。ウンチもできるみたいです。 でも家ではトイレに着いてきてくれない、おしっこしたいといわ…
今週長女が連続して保育園でパンツを濡らして帰ってきています。 家ではとっくにオムツが外れていて、保育園ではまだ外れてないっていう状況だったのが、先々週ようやく保育園でも外れたようでした。 「あー、良かった😌」…
【保育園オムツのサブスク】 利用してますか?? どこも自分で持ち込む方が安い金額設定ですよね?!😂 名前書いたり枚数管理したりしなくていい、荷物が減るのがメリットで金額が割高なのがデメリットかと思いますが、、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままりん
そうなんですね!あまり起きてないし、目はあけたりしますが長い時間開けたり起きてなく。ミルク飲みながら寝ることあるのですが。普通ですか?
3か月越したくらいから大変さが増しますか?
りり
全てあるあるですよ🌸
特に娘が同じようなタイプでした🙌🏻
我が子は新生児の頃が1番大変でした!
魔の3ヶ月なども全然ないタイプだったので、楽になる一方でしたよ😊
ままりん
魔の3か月怖いです😰いまは、三時間おきにだから寝れますがきつくなると