
実親や義親がチャイルドシートやシートベルトの重要性を理解しておらず、モヤモヤすることがありますか?
実親や義親がチャイルドシートやシートベルト着用についての常識がなく、モヤモヤする人いますか?
長文です。
実家に帰省中、母、私、私の子2人、甥っ子2人(5歳)の6人で出かけることになりました。車は5人乗りなので1人乗れません。
母は1人くらいシートベルトしなくても大丈夫!昔はチャイルドシートなんてなかった。と言う🥶え?ベルトしてない人が大怪我するし、法律違反じゃん。
甥っ子も預かってるんだよ??事故があったら責任取れない、と説得。
母はしぶしぶ納得、目的地まで片道15分皆んなで歩いて行きましたが。
上の子が産まれて7年経ちますが、今でもチャイルドシートの重要性をわかってないから、怖いです。
実家が遠方なので、帰省時は実家の車を借りるしかありません。毎回チャイルドシートの確認はしてますが😭
親が子育てしてたときとは時代が違うんだよー!!
親世代と常識違ってモヤモヤすることありますか?😢
- しろくま(6歳, 9歳)

しろくま
実親や義両親とチャイルドシートやシートベルト着用の件でモヤモヤしたことがある

しろくま
食べ物やジュースを勝手に与えようとして、モヤモヤしたことある人

しろくま
実親、義親の家に危険な物(ハサミ、洗剤、押しピン)が放置されてて、モヤモヤしたことある人

しろくま
その他→コメントお願いします😊

しろくま
全くトラブルなし!実親、義親が完璧な人✨いますか?

ママリ
出産した後、自宅に帰るのにチャイルドシートがいるから買いに行かなきゃ!と妊娠中に義実家で話していたら
そんなん抱っこして車のるか、クーハンにシートベルトしてぴょんぴょんさせとけばいいよ😊て真面目に言われたのにびっくりした思い出があります🥲
ぴょんぴょんって…。
そもそも法律違反ってことを知らない人が多すぎるんですよね。
コメントしていいみたいだったので
最悪なエピソード書いてみました(・_・;
子供これから生まれる方は周囲の再確認マジで必要です、、当たり前のことを知らない義母多いと思うので😅
子供を守れるのは本当に親だけだなと思いました💦
-
しろくま
クーハンも今の時代使わないですよね😭
ぴょんぴょんさせる…?意味がわかりませんよね😢
子どもを守れるのは親だけだと本当に実感しました!- 5月6日

nakigank^^
モヤモヤします!!
うちも同じこと言われたことありますが、チャイルドシートしずに事故って、外に投げ出されて亡くなった子いますよね。
そう言う話は他人事ではないし、私はもし親がチャイルドシートを軽く見て、何かあった時に私は親を恨みたくないから、そういうことは徹底してほしいとお願いしたら、納得してからはちゃんとしてます。😊
-
しろくま
チャイルドシート義務化されたのは、事故で亡くなった子がいるとか悲しい出来事があったからですよね😭
これからも実親にチャイルドシートの重要性を伝えていこうと思います😊- 5月6日

4人目妊娠中👧👧👦👶
実親とは縁を切っていて、義実家はペーパーで車もないのでないですが。
知らない人ですが
運転席のママが抱っこ紐で赤ちゃん抱っこして、助手席に未就学児2人立ってる状態で運転してるの見た事あります・・・
怖すぎますよね。
-
しろくま
ええ?!抱っこ紐で運転は怖すぎます😱
知らない人でもお子さんが心配ですよね😢- 5月6日

はじめてのママリ🔰
今と昔では色々と変わっていますよね。
そういうのってこちらが言っても受け入れてもらえないことが多く苦労します💦
私は本を買いました。
「孫育ての新常識 幸せ祖父母のハッピー子育て術」
というものです。
チャイルドシートことも書いてあります。
これを渡して読んでもらいました。
半日くらいでパパッと読めるものなので、その場で開いて渡してここ読んで!でもいいと思います。
-
しろくま
歳をとるごとに親の考えが頑固になりますよね…
今と昔は時代が違いますよね
本の情報ありがとうございます!調べてみます😊- 5月6日

ままり
実親、義親か完璧な人✨にイイネがついてるのに驚きです😳
素晴らしすぎる…
うちの親もチャイルドシートしないです💦
なので帰省中はいつも私の膝の上…ならまだしも人数オーバーで従兄弟たちとトランクに乗るときもあります💦
(座席を乗り越えて行けて3人ぐらい寝転がれるフラットになってます)
義親の方はハサミやドライバーをその辺に置いてて、ダメよ~ダメよ~と言われまくるので2~3歳の頃はよく拗ねてました😅
-
しろくま
実親、義親が完璧な人にいいねついててびっくりです🤣うちの実親と変えてほしいです(笑)
万が一の事故が怖いですよね😭帰省するときは目が離せません- 5月6日

おさき
この前後ろの席にお子さん立たせてる車いました💦チャイルドシート嫌がってたからみたいなのですが💧あまりにも怖いので後ろにつくのをやめました。
少し話違うのですけど、バスはチャイルドシートはありませんが、パパさんがお子さんを座席に立たせてました。パパさんはスマホに夢中で、うわ〜と思っていたら。
案の定、急ブレーキで転んでしまって大泣きしてました…。
-
しろくま
バスで座席に子ども立たせるの危ないですよね…
非常識+子供見てない親は怖いですね😱
コメントありがとうございます😊- 5月6日

退会ユーザー
義親には無いですが、
実親にモヤモヤはあります😅
チャイルドシートはめっちゃ分かります!
しかも親は自動車メーカーに勤めているのにそんな発言されるのでよく働けたよなぁって思います😅
-
しろくま
親が自動車メーカーで働かれてたんですね😢車の事故の危険性はわかるはずなのに…モヤモヤですね😰
- 5月6日

はじめてのママリ🔰
うちの両親は、もうすぐ保育園に入る娘のために自らチャイルドシートを購入し、熱だしたりしたときに迎えにいくから😊と言ってくれます。
一方で義両親は、産後退院した日に「抱っこで車のるんでしょ?クーファン買ってきてあげたからこれに乗せなさい」といってきました。クーファンもいらないと伝えたにもかかわらず「凄く便利で私めっちゃ使ったの!」と言う義母に押し付けられ…。
保育園の送り迎え手伝ってくれると言いながらチャイルドシートつける気なし。お願いするつもりないからいいけど、もし本当にお願いするとしてこちらからチャイルドシート渡しても着けないだろうし、子供を乗せることをしないようにしかみえない😅
旦那は「子育て経験者の意見だから」とか言うのが見え見え…💢
-
しろくま
クーハンは今どきあまり使わないですよね😢
義母さんに預けるの怖いですよね😭
コメントありがとうございます😊- 5月6日

いたち
義実家は、かなり田舎なのですが。
何回注意しても、義母は、田舎だから大丈夫と、チャイルドシートなして乗せてて。
遂に先日、警察に違反で捕まってました。
さすがに、チャイルドシートに乗せるようになりました。
-
しろくま
田舎でも事故にあう危険はありますよね…
今は義母さんがチャイルドシート使うようでよかったです😭- 5月6日

はじめてのママリ🔰
昨日、義実家と食事会をしました。
その際に料亭で寝られるようにベッドを用意しておくっていわれて。
行ったらクーハンの足付きでした。(しかも固定できないキャスター)
寝返りやハイハイで、普通に落ちる高さしかないし、全くお眠じゃないから出ようとして危ないのに、クーハンに入れろと言われて殺意が湧きました。
-
しろくま
クーハンは低月齢の赤ちゃんですもんね😭
義実家と料亭で食事会は大変ですよね😢- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
色々と殺意の連続と、この子の親は誰?というくらい、義姉と義母に取られて泣いても返して貰えず…でした。
- 5月6日
-
しろくま
うわー、嫌すぎますね😢次からは旦那だけ食事会行ってほしいですね😫
- 5月6日

みーちゃん
義理の親ですが、孫たち5人と義母で、5人乗りに乗せられます😭
私の車に乗せます!と言っても、人数的には大丈夫だから!と、謎発言です。
1人ベルトすらないし、足元に座らされてます...
旦那は息子にちゃんとジュニアシートに座ってベルトしろと言ってくれるので義母のことを相談しましたが、何故かいいんじゃない?と...
帰りも何故だか1番遠い我が家から全員引き連れて送ってきます。
なんて言おうかちょうど悩んでいたところです。
-
しろくま
怖すぎますね😭
万が一事故になったら、ベルトしない子が犠牲になりますよね…
孫たちを守れるのはみーちゃんさんなので、義親にはっきり言って孫たちの命を守ってあげてくださいね😢- 5月6日
-
みーちゃん
短距離だからと言って事故がないわけではないし、私が運転する時は必ずジュニアシートに座らせ、ベルト外したら動きません...
もしも事故したら...は考えられないんでしょうかね😓
言ったら角が立つかな、と悩んでいましたが...足元に座られると、我が子じゃなくても心配です〜と言って止めようと思います。- 5月6日

はじめてのママリ🔰
チャイルドシートに7万くらい出したんですが(しんどかったです)義父母に「そんな贅沢ばっかりするからお金ないんだ」みたいなこといわれてめちゃくちゃ腹立ちました!!!!
「そうだね〜〜贅沢だね〜〜死ぬよりは安いけどね〜〜〜」って笑顔で返事して「投げ出されてぐちゃぐちゃになった遺体見て死にたくなるより気持ちもなにもかも安心だけどね〜〜〜」って追い討ちかけたら黙りました(笑)
色んなことに対して善意の押しつけがすごいので毎回本気でめんどいです!めんどくさすぎてお前が何とかできないなら離婚する!って旦那に言ったことあります(笑)
チャイルドシート必須が法律で決まったのは知ってたそうですがジュニアシートの存在は知らなかったみたいなのでこれからどうなることやら…です😶💧
-
しろくま
義父母世代って、何故かチャイルドシートに否定的な人おおいですよね😭シート乗せるなんて可哀想とか。
交通事故で後遺症残る方が可哀想なのに…
子育ての知識もアップデートしてほしいですよね😢- 5月8日

ママリ
チャイルドシート、食べ物、危ない物の放置、すべて義母ありました😇
もうモヤモヤ通りすぎて危機管理能力どうなってるんだろうと不思議で仕方なかったです。
-
しろくま
義母世代の人は危機管理能力ない人多いですよね😭
危険から守れるのは親だけですよね😢- 5月11日

ママり
うちの旦那は兄弟7人いて1番下は4歳なのですが、義親とその子と一緒に出かけた際、高速乗る時ですら後部座席の通路(7人乗り)をウロウロさせていて、うちの子チャイルドシート嫌がっても乗せてることに対して可哀想とか言ってきます😱
7人育ててるのに、チャイルドシート乗せ方すらわからんと言ってます…
ちなみに私は六歳の頃助手席にシートベルトなしで乗ってて40キロくらいしか出てなかったのに急ブレーキで吹っ飛びフロントガラスに頭でヒビ入れました😂(頭は無傷でした)
-
しろくま
ええ?!高速でチャイルドシートなしなんて、ドン引きです
し、絶縁するレベルですね😱私なら義親に絶対預けたくないです…
ママりさんが無傷でよかったです🥺- 5月11日

はじめてのママリ🔰
義父母、実父母の話じゃないですが高校のクラスメイトが2、3歳の年子をジュニアシートやチャイルドシートなしで立たせたりしてるのをSNSでよく見てドン引きしてます💦まずシート自体を設置してないみたいで…
万が一のことを考えてないんだなと💦
-
しろくま
若い世代でもチャイルドシートなしの人に驚きですね😰SNSにアップしてるのにドン引きです😢
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
チャイルドシート問題、びっくりしますね🫢
うちも義実家に帰る時、チャイルドシート買うと言い始め、しかもひとつ..
誰を乗せて、誰を乗せないの?!てか、あなかたの車じゃ全員乗れないけど??
計画性のなさ、衝動的に買おうとしていて、よく分からないんで旦那にパスしました笑
結局、旦那もめんどくさくなって買っておけばっていう感じで、ひとつ買ったようです笑
いつ、誰が使うんだろう..笑
-
しろくま
そうなんです
車に全員乗れない、計算できないのか?と呆れますよね😢
子どもはシートなしで、抱っこしろと事故のリスク考えず発言するからイライラですよね😖- 5月11日

ややや
シートベルトなしでも大丈夫!には反対だし有り得ないですよね💦
ただ、子供は3人で二人換算なので厳密に言えば皆一緒に車に乗れます😅
シートベルト、チャイルドシートは必須ですが7歳のお子さんは任意着用のはず🤔

ままり
実母なんて、チャイルドシートに乗せると「固定されてかわいそう」と言いますよ😰
チャイルドシートに乗せてないともしもの事故の時に守れないこと、実際に子どもだけ車外に投げ飛ばされて死亡したニュースを伝えても、
「事故なんて起きない。今までチャイルドシートしなくても大丈夫だった」と言います。
違反だということを伝えると、
「大丈夫よ〜今までつかまったことない」と言います。
もうだめだこりゃ状態です😓
ちなみに50代です。
怖いので、子どもたちだけ預けることはしません。
-
しろくま
50代てまだお若いのに、チャイルドシート可哀想発言は怖いですね😱
今は義務化されてますからね😭- 5月18日

退会ユーザー
そんなに実家も義実家も、言えば、今はこう変わったのね〜じゃぁ、そうしないとだね!と言ってくれます(^^)
ただ、やはり普段子どもがいない家は基本危ない物も届く範囲にあるので、そこは夫婦で確認します✨
チャイルドシートって30年くらい前にはある物だった気がしますし、免許更新の時の冊子にも記載あるし、そもそも大人がシートベルトで安全を保つのに、子どもはしなくても安全?大丈夫って思うほうが疑問ですけどね笑
中古でも安く買えるし、いらなくなったら、また売ればいい。
私は、友達の子どもも乗せる時は自分でもう一つチャイルドシートを購入し、用意しました。
実家にも用意してもらいましたし、それで安全に乗れるなら、こした事ない!って親にも伝えて理解してもらってます✨
義実家には我が家の車で行くので、基本的には我が家以外の車に乗る事はありません(^^)

しーちゃんママ
お子さんが何歳かによりますが、
子どもは2人で大人1人分と計算して
乗車する事は可能です。
高速道路に乗らなければ、一応違反では無いです。
ただ、6歳未満はチャイルドシート・ジュニアシートの装着は義務付けられてます。
私は30代ですが、実両親は
昔は義務では無かった。と言ってます。
(私の子どもにはちゃんとジュニアシートを付けてくれます。)
チャイルドシートの時は、
実父は着けられず、
出掛けても外す事無く、
車の中から電車を見たり、ドライブスルーをしたりしてくれてました笑
-
しろくま
詳しくご説明ありがとうございます😊
大人2人、6歳2人、5歳2人で5人乗りの車でした
チャイルドシートに理解のあるご両親でうらやましいです✨- 5月18日
コメント