
コメント

ちーぃ
上の子が5ヶ月頃からずっと滲出性中耳炎です。
半年ほど治らなかったので一度切開しましたが、その後風邪をひいて鼻水が出始めたと思ったらまた中耳炎でした(´-ω-`)
病院を変えようかと知り合いに相談したら、あまり意味がないと言われました。
大きくなってきたらそんなに中耳炎にならなくなるよ!と言われました(´-ω-`)
滲出性中耳炎は半年とか数年かけて良くなる方もいるみたいです(´-ω-`)
ちーぃ
上の子が5ヶ月頃からずっと滲出性中耳炎です。
半年ほど治らなかったので一度切開しましたが、その後風邪をひいて鼻水が出始めたと思ったらまた中耳炎でした(´-ω-`)
病院を変えようかと知り合いに相談したら、あまり意味がないと言われました。
大きくなってきたらそんなに中耳炎にならなくなるよ!と言われました(´-ω-`)
滲出性中耳炎は半年とか数年かけて良くなる方もいるみたいです(´-ω-`)
「先生」に関する質問
娘が幼稚園でバレエを習っているのですが、 年2回お中元とお歳暮で先生に1人2000円 現金をお渡ししています。 昔から決まりらしく、有志でとはなっていますが 正直強制みたいなもんです笑。 もうお中元とか自体辞めても…
こども園の年少として入園して おむつがまだ外れてません。 園も良いですよーって言われて おむつを持たせてますが 朝から一回も変えてくれないのですが、、 お着替えはしてる時もあります。 変えてくれても1回です。 …
小学1年の息子が、お友達の水筒に手が当たり落として割って使えなくしてしまいました。 担任の先生から電話があり発覚しました。 こちら側としてはわざとじゃないにしても、 壊してしまって使い物にならなくしてしまっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くろ
5ヶ月から!たいへんですよね。。
うちは保育園行き始めた1歳からひどくなり、それまでは風邪引いてもなりませんでした。
よほど相性の悪い菌なのかタチ悪い菌なのかほんとに苦しめられて。。
転園したのですが、そこでは鼻風邪はましになったものの鼻水でてなくてもなったりしてるので、もう体質もあるのではとがっくりきてます。
切開したのですね。
うちの先生はしない方針の人で。。
中耳炎、なおったら必ず進出性なりますよね。
で、そのなってる間もう少しで完治ーってとこでもらってくるとか急性中耳炎なるとかばっかりで。
ほんと耳鼻科通いもたいへんだし、わたしはこんなにくりかえる子ではなかったので、なおさらがっくりきてしまって。