※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

借金返済に関する相談です。個人再生のメリットや裁判所への支払いについて知りたいです。費用の分割や貯金ゼロでも大丈夫か不安です。おすすめの事務所があれば教えてください。

債務整理についてです。旦那が借金3桁越えで、最近では支払いができず滞っています。(家計が赤字)なので債務整理を考えてるのですが個人再生にしても返済額が減ってもプラスで弁護士費用がかかってくるじゃないですか、個人再生する前と返済額変わらない気がするんですがどうなんでしょうか?また、裁判所へ支払うお金は実費で別途と記載がある法律事務所が多いんですがそれは弁護士費用と一緒に分割は可能なんでしょうか?(>_<)
貯金ゼロですが、個人再生しても大丈夫なんでしょうか、、
この先の未来が不安で仕方ないです。


どこか安くていい事務所があったらおすすめして欲しいです💦よろしくお願いします(>_<)

コメント

おすし

法テラスへ相談してみたらどうでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入オーバーなんです🥲🥲

    • 5月6日
ゆちゃ(29)

分割で払うところも出来ると思います。
後は弁護士事務所ではなく、司法書士さんとかでも請け負ってくれます。

今後の利息が掛からないので、整理するメリットは大きいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    司法書士?初めて聞きました!調べてみます✋

    ですよね🥲🥲ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月6日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

司法書士さんに債務整理をお願いしました💡
実費も報酬もまとめて分割払いにしてくれてますよ😊
支払い開始も、返済完了後からで良いと言ってくれました🙆‍♀️
(私は返済額を余裕もって決めたので、返済と並行して支払いしてます)

債務整理なら1社あたりの報酬額が決まってるところが多いと思いますので、ご自身で片っ端から電話かけて聞いた方が良いですよ😊
弁護士にしろ司法書士にしろ、地域によって変わったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい司法書士さんですね!私もそういう方にお願いしたいです、、笑

    ありがとうございます😊電話してみます!

    • 5月6日
わたぼうし

個人再生しています。
司法書士さんは借金額によっては対応できないですよ。
弁護士費用は分割でも支払いOKなところがほとんどです。
なにか聞きたいことがあればお答えしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    個人再生する前とした後で支払額は結構変わりましたか?(弁護士さんへ支払うのも込で)
    私はそこが心配で、ただでさえ支払い難しいのに個人再生した後の金額➕で弁護士さんへ支払うお金って考えたらあんまり変わらないんじゃないかと思ってしまいなかなか踏み出せません😭😭

    司法書士さんのほうが少し安いと聞いたことがあります!
    ちなみに現在約180万の借金が残ってます。

    司法書士さんは対応出来ないところがあるんですね😭

    • 5月8日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    私はかなり変わりました!
    恥ずかしながら借金が500程ありそれが100万まで圧縮され3年かけて支払うので個人再生前は約15万毎月払っていたのが今は約25000円で済んでいます。
    個人再生する理由はなにか残したいものがあるからですか?
    家や車など。
    私の場合、持ち家があるので個人再生しています。
    住宅ローン組んでいるため弁護士費用も約58万程しました。
    これは地域によるかも?
    大体私の地域は相場はこのくらいでした。
    ただこれも都道府県によりますが個人再生委員がつく都道府県だと弁護士費用プラス再生委員に払うお金が約15万程いります。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで変わると個人再生した方がいいって思いますね!
    私たちのがどのくらいになるかですが、、

    車は旦那の仕事で必須アイテムなので外せなくて個人再生を検討してます。

    個人再生委員は初めて聞きました💦そんなものがあるんですね、、それも分割でも大丈夫なんですか??

    • 5月8日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    たぶん180万だと100万に圧縮だと思います。
    それを3年かけて支払います。
    車を残したいんですね。

    個人再生認可されるには申し立て後、実際今後圧縮された額を払っていけるかみられる履行テストというのがあるのですがそれをだいたい約半年くらい続けます。
    その履行テストで積み立てたお金から支払われると思います。
    私の場合、個人再生委員はついていないので実際は違うかもしれませんが。
    だいたい個人再生委員に支払う報酬は15万程だとは思うのですが。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月9日