
コメント

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
抱っこをしなくても育つとは思います。
ただ個人的にずっと同じ体制で頭の形が歪まないか、そして触れ合いがないのは今後寂しい気がします🥲

🐈
ちゃんと育つとは思います🙋♀️
忙しくて構ってられない時ありますよね💦
抱っこできない時は「ちょっと待っててね〜」と声掛けするようにしてます😊
家事も大変ですが何時までは家事に集中、何時からは触れ合いタイムなど区切りをつけてみてはいかがですか☺

ブラウン
家中を掃除しているとかですか?
泣いても行かないと、そのうち、どうせ泣いても来ないと諦めるようになって主張をしなくなるサイレントベビーになってしまいます😥それは大きくなっても心に影響してしまいます😢
一日中とかじゃなければ大丈夫だと思います!
私も夕方の時間は、ご飯の支度や上の子の世話で忙しいので構ってあげられず泣かせておくこともありますが、その他の時間はできるだけ赤ちゃんを優先してます😊

りぼんこ
家事の時間だけなら仕方ないと思います😩
1人目のときは全部後回しで赤ちゃん優先して構ってましたが、2人目以降はそうもいかず…私は泣かせっぱなしが苦手だったので抱っこ紐に入れて家事してました。
泣かせっぱなしが大丈夫なら、手が離せないときは声掛けだけして他の時間に愛情たっぷりフォローしてあげれば問題なくちゃんと育ってくれると思いますよ☺️❣️
毎日おつかれさまです🥺
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
これからはちゃんと抱っこしてあげようと思います😭😭