
赤ちゃんが夕方にギャン泣きしています。便秘の経験があり、今は排便があります。病院への受診が必要でしょうか?
黄昏泣きでしょうか?
生後3ヶ月半です。
普段あまり泣くことがないのですが(不快なことやお腹すいたなどの時は泣きます)、夕方お昼寝から覚めたときにギャン泣きしました。
暑いのかとエアコンの設定をし、おむつを替え、抱いてあやし、お乳も吸わせてみましたが泣き止まず…。
40分くらいずっと泣いていて、ミルクをなんとか飲ませて落ち着きました。
1週間前にも、夕方〜夜ごろにみたことないようなギャン泣きをしました。その時は直前に飲んだ母乳を泣きながら戻したので、病院を受診。
うんちが2日出ていなかったため便秘で苦しいのではないかとのことで浣腸をしてもらい落ち着きました。
今回は一昨日も昨日も排便がありました。
念のため綿棒浣腸を様子を見ながら2、3回し、よくバウンサーに乗ってるときにうんちが出るのでバウンサーに乗せたりしましたが、うんちは出ず。
今は泣き止んでご機嫌な様子です。
普段滅多にギャン泣きをしないし、夕方にあんなに泣いたのは便秘と診断された日以来です。
黄昏泣きと言うやつでしょうか?
病院に行った方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
魔の3ヶ月と言われる時期ですね🥺
1.2ヶ月の頃から比べて首も座り出したり成長が見られる時期でもあるので、そういう時は赤ちゃんは泣きやすいと思います。
黄昏泣きもよく3ヶ月頃から酷くなると言われていますし、メンタルリープとも重なったりするので泣いてるのは普通だと思いますよ🥹
滅多に泣かなかったのによく泣くようになったって行動だけ聞くと心配にもなりますが、赤ちゃんは色んな刺激や五感で1日1日著しく成長します。この時期に泣くことは当たり前で成長のひとつだと思うので、寄り添ってあげていれば大丈夫と思います☺️
ちなみに娘もかなり泣いてましたしあやしても無理でした🥹
日中泣くこと減って過ごしやすくなったな〜と思い出したのは6.7ヶ月になってからでした☺️

看護師ママさん
すごいわかります。うちの息子も突然お昼~夕方、夜など時間は様々ですが急に大泣きすることが増えました。
普段はご機嫌なのに😢
急に泣くから心配になります。その時はおっぱいも拒否だし抱っこしても泣き止まないしで…あたふたします😢
うちも排便がなかったりするので、お腹が痛いのか苦しいのか、そういう理由もあるのかなーと思ってますが…45分くらい泣いたらそのあとは普通で何事もなかったようにケロッとしてるので様子みてます😊
長男の時もあったな~なんて思い出してます!
-
はじめてのママリ🔰
時間バラバラなんですね💦
なにやっても落ち着いてくれないので、お腹以外にもどこか具合が悪いのかなと心配になってしまいます😭
大泣きはほぼ毎日あるのでしょうか?- 5月5日

はじめてのママリ🔰
うちの子も夕方から夜にかけてよく泣いて、あまりにギャン泣きが止まらないので病院行こうかと思ったことあります…💦
こちらのメンタルもやられますよねー💦
結局、黄昏泣きのようなどうしようもないものか、眠いけど上手に寝れないか、便秘がよくある原因でした、、うちの場合ですが😣
うんち毎日出ていましたが、赤ちゃんはそれでもうんち出すの大変みたいです💦
その時期を過ぎても、メンタルリープらしきグズリの多い時期がまた来たり、夜泣きや睡眠退行だったり、なかなか落ち着かないです😅
でもその頃はとくに大変だった気がします。。
つらいですよね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
便秘のときも、普段のぐずり方とは違う激しい泣き方だったので心配で…💦
首も座りかけなので、急成長に本人も不安になったりしてるんでしょうかね🥺